見出し画像

23歳無職、大阪から東京まで歩く【13日目・後編】

3月28日(火)

15時44分

ガッツリ濡れた上に合計2時間以上の足止めを食らわされた憎しみ、この先忘れないようにしたい。

なんてことを思いながら、箱根の温泉街にお別れを告げる。
温泉入ってないけど。


16時00分

よいしょーーーーー。もう着いてしまった。
今日の最終目的地、小田原市!

まさか本当に神奈川まで来てしまうとは。
ずっと静岡に居たから、神奈川という言葉の響きがとても新鮮に思える。

16時15分

天気が良い、気分も良い。最高。
歩きやすい道が真っすぐ続く。プロムナードってやつだ。

16時48分

小田原城。

歴史的な店並び。

景観に配慮したローソン。

小田原駅。

あまりにも良いタイミングで撮れた、人類滅亡後の小田原駅。

何だここは、楽しすぎる。

お前10日目以降ははただの観光客になってるよと、死んだ顔で奈良の山奥を歩いていた自分に伝えたい。

17時33分

この川を越えれば今夜の目的地!っていうくだり、5〜6回ぐらいやっている気がする。

17時53分

あっけなく着いた。

ココ壱が入っている、アツイ。

18時着。早すぎず遅すぎずで完璧、我ながらお見事。
何と今日は足の裏にマメが出来なかった。歴史的快挙。

お疲れ様でしたーー。


んん・・・・・・・・・・・?

ん・・・・・?

は?

は??

は??????????????????????????????????????????????????????????????????????

えーと、つまりどういうこと?

自分が今日寝る場所は?

最終試練、箱根峠じゃなかったってこと?


ふーーーーーーーん……

18時11分

今から4時間、20㎞、歩きます。

おにぎりとサイダーで気合を入れる。
目標到着時刻、22時30分。

18時55分

暗い道を黙々と歩く。
これがあと3〜4時間続く。

我、今日誕生日ぞ?

19時20分

サークルの後輩から、冷やかしなのか応援なのかよく分からない電話を貰う。

こういうのが本当にありがたい。
メンタルは回復。足はここからどんどん痛くなる。

この足が少しずつ悲鳴を上げてくる感覚、懐かしい。近頃は肉体が強化されすぎて、この痛みをすっかり忘れていた。

20時26分

誕生日だからとコンビニで買ったチョコケーキを、食べる。

20時40分

あーーーーまた足裏に出来てしまった。出来てしまった、マメが。
脚ももう限界なのでベンチで休憩。

再出発。
友人とディスコードで通話をしながら歩く。

歩く。

歩く。

歩く。

22時08分

着いた。

結局小田原から平塚までしっかり4時間20㎞歩いた。
何なんだ今日は本当に。

23時20分

シャワーを浴びる気力もなく、就寝。

13日目 まとめ

出費

食費 1,135円
宿泊費 4,820円(前日分)

合計 5,955円

ほぼ60㎞。84000歩。
一日でこれだけ歩くことは人生で二度とないと断言できる。

駿東郡清水町→平塚市

移動距離 59.5㎞ 東京まで残り59㎞



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?