見出し画像

育児note、はじめました。

はじめまして。さなぎと申します。

この度、育児noteをはじめることにしました。

息子は現在小学校6年生。
ちょっぴりコミュニケーションが苦手な子です。

普通”の環境になんとか馴染んではいたけれど、”普通”の環境が息子にはとても辛かった。

小学校生活、よく頑張っていたと思います。

中学校まであと少し、というタイミングで「中学校、通うのが不安だな」と打ち明けてくれました。

わたしたちもうっすら思ってはいました。

いじめられているわけでもない、
お友達がいないわけでもない、
むしろ周りはいつも手を差し伸べてくれます。

それでも息子には辛いと感じる環境だった。

彼は集団が苦手でした。

思い返せば小さい頃から予兆があった気がします。

だから中学校はあえて”普通”から離れてみることに。
そしてわたしもこのために働き方を変えてきました。

もしかしたら世間からは”はみ出している”と思われるかもしれません。

『普通からはみ出ていて何が悪い』

普通に潰されてしまったら、元も子もありません。

人それぞれの幸せのカタチがある。

わたしたち親に出来ることは何だろうか。

・環境作り
・現実を受け入れる
出来ることはこのくらいなのかもしれない。

このまま地元の中学校に進学するべきか、
中学受験を考えるべきか、
はたまたフリースクールの方が合っているのか。

中学受験に向けて勉強をしていた時期もあります。
でも集団が苦手な彼を見てわたしはずっと違和感を感じていました。

我が家が下した決断は『フリースクール』。
といっても社会に出るためのことをたくさん学べる場所です。

全く違う環境でどう彼が変わっていくのか。
楽しみでもあり、もちろん不安もあります。

わたしたちが葛藤した数年間とともに、これから始まる新しい生活を応援したい。

そしてきっとこれから増えてくるであろう、息子のような悩める子たちのヒントを見つけられたらと思っています。

そんなことをつらつらとnoteでお話しできたらと。

これからどうぞよろしくお願いします。

さなぎ


この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?