見出し画像

N中等部、登校初日。

こんにちは。さなぎです。

ついに息子の新しい学び場『N中等部』がスタートしました。

初日はMacBookオリエンテーション。
息子から様子を聞きましたのでお話していきます。

すんなりキャンパスへ入る

N中等部、1日のスタートは少し遅め。
中学校が8:00ごろまでに教室に入るのに対して、9:00−9:30までにキャンパスへ入ります。

予定している時間の電車に乗り、キャンパス最寄駅まで。

初日とはいえ、キャンパスへは1人で入ることになります。
入り口付近でモジモジしている子たちもおり、息子はどうかな?と思っていたらすでに入っておりました(笑)

以前こちらの記事を書きました。

3年生の頃から学年の初めや大きなお休み明けはほぼ必ず机を教室の外に出して授業を受けていたアノ息子がスッと入った…😭

環境が変わると気持ちが切り替わるというのはやっぱりあるんだなぁ。

N中等部は無学年制。
義務教育期間のため、もちろん学年はそれぞれ中1.2.3とありますが基本的には学年を隔てずに過ごすことになります。

1つのキャンパスの定員は見た感じ「通常学級くらい」。
40−45人くらいかなと予想(特に記載はないのであくまで想像ですが)。

この日はオリエンテーションのため、新入生のみの参加。
在校生はまだ春休み期間だそうです。

新入生の中にはネットコースで在籍してから通学コースに移行した子も何人かいたそうです。(ということはおそらく学年は上かな?)

通学コースとネットコースは少しカリキュラムが異なるので一緒にMacBookオリエンテーションをやるみたいですね。
ネットコースの子は設定はほとんど終わっていたそうですが、MacBookの箱ごと持ってきた子もいたとのこと。本人ドキドキだろうなぁ。

オリエンテーション内容

登校初日はMacBookオリエンテーション

すでにネットコースに在籍していて設定が終わっている子もいれば、新品のまま持ってきた子もいたり、息子のように初期設定は終わっている子もいました。

まずはN中等部のアカウントを作成。
これは事前に入学資料で配布されていたアドレスを使って、アカウントを作る作業。

N中等部ではN中等部専用のアカウントを。
そのままN/S高に進学する場合は新しいアカウントを作ります。

Googleと提携をしているため、N中等部のアドレスは実質Googleアカウント。
通常Googleアカウント“@gmail.com“とつきますが、N中等部仕様になっています。

このGoogleアカウントを使ってスプレットシートなども利用します。

お次はセキュリティソフトのダウンロード。
説明に従って設定をしたそうです。

あとはZoomとSlackの設定。
Slackは画面を見せてもらいましたが、学校の連絡は基本ここから。
あとはネット部活などもSlackで参加をします。

メンターさん数名とTA(ティーチングアシスタント)の大学生がサポートしてくれたそうです。

みなさん不登校や引きこもりの経験があるらしく、そういう会話から子どもたちを安心させてくれたと話していました。

将来、息子も何かを感じてくれるかもしれませんね。

席は円卓とカフェ席的なものがあります。
今回はオリエンテーションということで半円の机で作業。

同じテーブルの子とほんの少しだけ話したみたいですが、まだ焦ることはないよ☺️
それなりの人数の中にいるだけでも成長!

みーんな緊張しているから少しずつ心を開いていこう。

そんなこんなで1日は終了。
本人、緊張はしたものの楽しめたようです。

「どう?これなら行けそう?」と聞いてみると、「うん。これなら大丈夫。」と👦

わたしも夫もそれだけでちょっと安心しました。
焦らずでいいよ〜。

わたしは一日何をしていたのか

さて。9:00-16:30の間、わたしは何をしていたでしょうか。

答えは『お散歩&ショッピング』。
久々に街中でのおひとりさま時間でございます。

でも15年前のピチピチな頃に比べて不思議なほど物欲がなくなってしまったので、結局ウインドウショッピングで終わりました笑

自宅のある場所で過ごしているとカフェで作業、なんてほとんどしないのですが(そもそも自宅が静かだし)iPadとパソコンを持ち込んで作業もしてみましたよ。

結論、パソコンはいらんわ。重いだけ😂

Free Wi-Fiは場所が限られるので、基本的に動画の台本や読書。
ならiPadだけで十分ですね。余計なものを持ってきてしまいました😅

でもなんでしょうかね。
カフェで作業に憧れていた身としてはなんだか新鮮です✨

本当は動画編集をしたいのですが、なんでしょうかね。人目が気になってしまいます。
わたしはHSS型HSPの気質があるので本来外向きではないんです。

そう。息子の気にしぃは間違いなくわたしの影響。申し訳ないのう。

ただこれも経験あるのみ。
わたし自身も少しずつ外に出ていかないと単なる引きこもりになってしまいます。

もしかしたらわたしを外に出すための訓練を彼が与えてくれたのかもしれませんね。

帰りはN中等部の最寄駅で集合。
徒歩数分の距離ですが、1人で歩いてこれました。

5年間送り迎えをしていたので、これもまた彼には新鮮だったことでしょう。

新しい場所での新しい経験。
通うのは少し大変ではありますが、外に出て、人に触れ合って、少しずつ慣れていってくれればと。

さぁ、いよいよ新しい生活のはじまりです😊
彼の変化を楽しみながら見届けたいと思います。

今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?