見出し画像

子どものフォローと仕事事情

こんにちは。さなぎです。

5年間、毎日小学校へ送り迎えをしながら暮らしていると周りにはよくこう聞かれます。

「仕事に影響でない?」と。

もちろん影響は出ました。

でもわたしの仕事息子の成長
どちらを天秤にかけるかと問われたら、わたしは迷わず後者を選びます。

ただもちろんこれもまた即断できたわけではありません。

息子の小さい頃を思い出してみると「もっと向き合っておけばよかったな」と思うこともあります。

時間は戻せませんし、戻ったとして今の自分が望んだ行動をとっていたとしても未来がどうなっているのかは分かりません。

これはこれで良かったんだ”と過去は振り返らないようにして、これからの自分の行動を変えようと思って過ごしていました。

だからなのか、今現在で自分の仕事に対する何か罪悪感などはありません。
むしろ息子の成長に合わせてスライドさせてきたことがちょっとずつ身になってきています。

今回はそんなわたしのお仕事事情もちょっとお話してみようと思います。

パートに出てみる

結婚後、半年ほど経ち息子を授かりました。
出産してからは育児育児の日々。

もともと物事を深く、遠く考えすぎてしまう性格。

「このままだとわたしは社会から取り残されてしまう…」と思い、ママ向けの教室運営を始めました。

教室を担当している時は息子は家族に預け、育児から離れるその時間は少し嬉しくもあった。

お母さん特有な現象だとは思うんですが、なぜか「早く帰らないと」といつも焦ってもいました。(完璧主義だからかも)

ママ向けの教室運営。
12年前のわたしの住む地域ではちょっとしたブーム。

ライバルが大量に出現し、仲間内でのコミュニティも盛んに。

  • 仲間同士の馴れ合い

  • ママというコミュニティの狭さ

  • リーダーの裏切りと適当ぶり

ただでさえ完璧主義だし、性格的に自分で言うのもなんですがピュア(笑)

信じて、進んで、裏切られて、1人で落ち込む日々。

夫「1人で突っ込んで、1人で落ち込んで。自分で始めたのに生活にも影響出てきてるよ。」

何度夫に怒られたことでしょう。

年少さんで保育園に入れたかったこともあり、パートを始めました。
そのパートはガッツリ接客業。

楽しかったは楽しかったのですが、保育園児といえば突然の体調不良が多発。

休みの取りづらさと時間の縛りが辛かったので年長になる頃に辞めることに。
園によって異なりますが、息子の通っていた園は年長には就労証明は不要。

希望で延長保育も頼めたので(もちろん別料金)、朝は8時から・夕方は16時まで預けていました。

フリーランスを選ぶ

年長になり、もともと趣味で楽しんでいたことを仕事にすることに。

いわゆる作家です。
作家といえば作品を作って販売します。

イベントに出店したり、
オンラインショップで販売したり、
委託販売で納品したり、
ある時は教室で教えてみたり。

正直パートほどは稼げません。
時間給ではないからですね。

材料費などももちろん自分持ちです。

イベント以外の日は暇しているので、家を片付けてみたり、惣菜をつくったりして過ごしました。

2年生。息子が学校に苦戦し始めた頃はイベント出店が主でした。

平日のイベント出店前にも学校に送って行くのですが、やはり教室前で立ち止まる。

この時の30分、わたしはイライラ。
今となってはこのイライラは良くなかったなと反省しています。

高学年に入り、中学を見据えて考え始めます。

その時にわたしの中でノイズになっていたのが「イベントに出店していること」

平日に出店していたとしたら、駅までの送り迎えは難しい。
でも主力のイベント出店がなくなったら収入源はどうするのだろう。

そこで息子が4年生の時に始めたのがオンラインショップでの販売でした。

ありがたいことに3年かけて売り上げが軌道に乗り始め、6年生に上がる頃には出店しなくてもそれまでの売り上げ以上になっていました。

「間に合った…」

素直な感想です。

ここでイベント出店を全て卒業
現在は完全に1人での作家活動をしています。

フリーランスという働き方はもちろんメリット・デメリットがあります。

  • 働く時間を自由に決められる

  • 家族の休みに合わせることが出来る

  • 売り上げの上下が激しい

  • 休んだら売り上げは発生しない

一長一短なのは十も承知。
夫が会社員であることもありがたいことです。

ここでようやく我が家の方針が定まりました。

・息子は中学から遠方のフリースクールへ
・夫は会社員として働く
・わたしはフリーランスとして働く
・送り迎えなどのサポートはわたし

昭和平成感満載の「完全分離制」ではありますが、正直「その時のノリ」で送り迎えを決める方が大変。

家事も送迎もわたしが担当する。
学校の行事や役員も基本はわたしが担当する。
代わりに仕事は自由に決めていい。

むしろここまでパキっと決めると覚悟も決まりますよ(笑)

ストック収入を作り始めました

こうして方針が定まり、それぞれのやることが決まりました。

夫は大きな企業の会社員のため、生活自体は安定しています。
が、わたしとしてはフリーランスはやはり心許ない。

息子の送り迎えも渋滞などを考慮したらちょっと早めに家を出ることもあるだろうし、1日家に戻らず外で過ごす日を作るのもいいなあと思っていました。

そこで2年前から始めたのがブログ運営です。

1年間は本当に泣かず飛ばずで(笑)

運よくGoogle AdSenseの審査に通ったものの、1年間で得られた広告収入はわずか800円(1年ですよ、1年)。

ドメインの契約は1年間で12000円ですから、まぁ赤字ですね。

ちなみに気合を入れてパソコンも買いましたよ。自分のを持っていませんでしたから。

MacBook Airを買ってみました
当時の金額で12万円ほど。

ええ。超大赤字です😇

WordPressを使ってのブログ制作。
何度挫けそうになったことか。

「もうやめちゃおうかな」

何度考えたことか。

こういう時はなぜかポジティブなタイプ。

『自分の知らない世界に飛び込んだのに、このまま諦めていいのか?』
『家族が頑張っているのに、お前はまた諦めるのか?』
『いや、まだやれるはず。』

そんな心の声が聞こえてきました。

負けじと週に1本ずつコツコツ更新。
並行してYouTubeへの動画投稿も始めました。

なんとそちらが先に条件クリア。

”動画派・文章派”が存在することはわかっていたので、ブログと同じ内容を発信。

するとブログにも徐々に来訪者が。
そんなこんなで現在は月に5ケタを達成するように。(モノは言いようですね。5ケタって10000-99999円まで幅広い笑)

これもまた間に合いました。
今後のちょっとのスキマ時間はその作業が出来ます。

こうやって文章にすると全てがトントン拍子で進んでいるように思うことでしょう。

そんなことは全然ありません。

・息子の大きな決断は準備期間は5年間
・2年生から6年生まで毎日送り迎え
・パート勤務2年で働き方を変えたくなる
・フリーランスになるも実は自由度がなかった
・オンラインショップが軌道に乗るまで1年半
・ストック収入が5ケタに乗るまで2年以上

よく続けてこれましたね。

わたしの原動力は間違いなく『家族』

家族のために自由に働きたい。

サポートすることがわたしにとっての『やりがい』だった。

ただそれだけです。

なぜそこまで固執するのかはまた別の機会でお話しましょう。

兎にも角にも”自分は実は粘り強かった”ことは最近自覚しました。

原動力あってこそですね。

何もなかったら多分動きません。

こう生きたい
こう暮らしたい
家族とこう過ごしたい

きっと育児で悩んでいる方は多いでしょう。

わたしもずっと悩んできました。
やっと前を向き始めたのがこの数年です。

だからこうして記録に残しておいて、考え方を共有したい。
共有することでもしかしたら誰かが救われるかもしれない。

このnoteがお役に立てたらいいな、なんて思って書き留めています😊

今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?