見出し画像

SXプロデューサー・秋間早苗

プロフィール

Beyond SXプロデューサー/ La torche, Inc. CEO
東京大学在学中の2004年より、サステナビリティをテーマにした人材開発・組織開発に携わる。現在、5歳・2歳の2人の子育てをしながら、アフリカ含む国内外の事業開発、個人や組織の変容促進を伴走する。

✔︎企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)伴走
✔︎企業内人材育成、企業組織向けコーチング
✔︎答えのない世界の生き方、サステナビリティなど、様々なテーマでの講演・ワークショップ登壇
✔︎セオリーやメソッドの学術研究 
など、行なっている。

これまでの歩み

山口県生まれ。
小児科医の両親のもとに長女として生まれ、
幼少期は、近所のお寺や祖父母に育てられる。

物心ついたときから、アレルギー、アトピーがひどく
眠れないほどの痒みと食べたいものが食べられない苦痛など
あらゆる理不尽さに「なんで私だけ」と嘆く毎日。

「頑張ること」が得意で、勉強に、ピアノに、習字に、絵に、作文に、
と、頑張っては成果を出すことで、
「私だからこそ」と発想の転換
その転換が景色を変えるチカラを覚えた小学校時代。

その後、中学校・高校と進学する中でも、いじめっ子や先生と対立したり、校則を変える生徒会長になったり、
知らず知らず取り組んでいたのは
「こうあるものだ」という固定概念を超えていくことばかり。

土曜日の門限が17時、、進学先は地元に近いところで、という「箱入り娘」状態から何とか抜け出したくて「東京に行きたい」と言い出したところ、
「東大だったら、(東京に)出てもいい」という親の何気ない一言に奮起
 
一年の浪人を経て、東京大学理科二類に進学。

世界の理不尽さ、環境問題・貧困問題・政治問題・・手がつけようのない状況にも、「誰もが変化の一部にはなり得る」という「Change  Agent」という発想に出会い、その体現を目指す。

農学部で、ビジネスを通じて問題をチャンスに変える領域に可能性を見出し、事業性と社会性の両立する仕組み、ソーシャルビジネスを研究。

貧しい人にお金を貸し出す仕組み、マイクロファイナンスの元祖、グラミン銀行や、フェアトレードだけでなく、豆だけではなく誰かや自然を犠牲にしていないか、といった生産プロセスの品質によって付加価値を作るコーヒービジネスなどに注目。
バングラディシュやコスタリカをはじめ世界各国を研究やバックパッカーで訪ねるように。

同時に、大学も内外あらゆる側面で分断されていることに、何か改革の手立てはないか、と学生活動にも注力。学年や分野を超えたネットワークに触れながら、2004年ごろから「サステナビリティ」というキーワードに出会う。

大学院在学中、世界各国のサステナビリティのために具体的な研究や活動・事業を行っている若者を集め、
「 Student Summit for Sustainability」という国際会議を主宰。

この資金調達に企業をまわった経験から、
「Change Agent」ー変化の担い手ーとなるために、と卒後就職をせずに起業。

当時、事業性の確立が難しい、
教育・医療・環境技術・地域創生などの領域で、
民間の企業や個人だけではなく、大学や政府機関を巻き込んだ
コラボレーションやコンソーシアムの創出に携わる。

仕事もプライベートも境のない生活に心身を壊してダウン。
一旦、全てをリセットと決めた時に、今のパートナーと出会い、結婚・出産。第二の創業へ。

就職をしなかった経験から、
"答えのない世界での生き抜き方"、
今でいうVUCAな世界での人や現実の動かし方を
実体験を持って学ぶ。

さらに、心身を壊してしまった経験から、
「いのちの扱い方」、本当に人をチカラづけるには?といった
エンパワメントについて貪欲に学び、実践。

これらの学びと実践をメソッドやセオリーにまとめる。
※「Vitality Development Approach(ViDA)」

第二創業から、日本企業に伴走した、アフリカ・アジアをはじめとした新興国での事業開発や、個人や組織のエンパワメントにメソッド(ViDA)を活かし、社会実装へ。

現地においても、「支援」「援助」「課題解決」といった視座では「価値創造」「主体性」ひいては「持続性」が生まれないことを目の当たりにして、

無自覚な「ものの見方」が現実を分けること、
人々が持つ「こうあるものだ」と自他に向ける「まなざし」のチカラ
に敏感になる。

✔︎SDGs、ESG、など「サステナビリテ」の潮流が勃興しながらも、表面的理解に留まってしまっていること。
✔︎これまでの延長線上にない変容、企業にとってはパーパスを含めた事業の再定義、事業変革・組織改革が求められていること。
✔︎イノベーションを担う人材、変化の担い手(Change  Agent)があらゆる現場に求められていること。

などなど、社会の要請もあって、現在、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)をもたらすプロデュースを行なっている。

※花キューピットfor SDGsなど、各種の取り組みについての記事はこちら


コロナの影響で、海外事業のための出張などが全てキャンセルになったことを期に、ライブ配信をスタート。

日本最大の朝活コミュニティ「めざチア」 初期MC&チームメンバーとして、「エンタメ」トークを行なったり、
(ネーミング含めたコンセプト、 Webサイト、オープニング動画などの制作にも携わる)

世界を広げるキッカケに、と、ソーシャル×ビジネスの活動を展開している方々をゲストにしたLIVEトークを主催。(Facebookグループにて-参加無料-)

実践してきたメソッドを個人に活かした、「自らの社会的な使命を発揮し合う学び場」を講座としてプロデュース。中高生や保護者向けの講演も多数。


現在、Change Agent - Be the change-
変化や自分を活かし、望ましい変化を起こしていくファシリテーター
の仲間集めを準備中。

✔︎FBグループ「Inspiring LIVE」
https://www.facebook.com/groups/2919382861502032 
✔︎ Instagram
https://www.instagram.com/sanae.latorche/



この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?