見出し画像

魔の山塔ノ岳。大倉尾根ピストン。

塔ノ岳はヤバい山という訳じゃないけど、魔が差した時に登る山なので、僕がそう呼んでいるだけです。
魔が差す時ってどういう時かというと、要するに前々から行くと決めてる訳じゃなく、ポッカり予定が空いた日にぷらっと行く、そんな感じの山で、その割にはハードなんだなぁ。

特に僕が愛してやまない「大倉尾根」は通称「バカ尾根」
約7kmで標高差1200mをひたすら登るというドMが泣いて喜ぶコースで、ここを3時間で登れたら日本の大抵の山は体力的には登れると言われているくらいです。

今日はnoteで道々呟きながら山へ向かったので、ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、やはり魔が差して突発的に「魔の山」へ向かいました。
まず、小田急に乗って「渋沢」へ向かわなくてはなりません。着いて北口にある2番乗り場から「大倉」へ。乗り場には登山届のポストがあるのでわかりやすい。

僕も以前「渋沢」じゃなくて、一個手前の「秦野」で降りたことがありました。「秦野」からは丹沢表尾根縦走用のヤビツ峠行きのバスは出てるから勘違いしやすい。「秦野」からは「大倉入口」までしかバスないから注意ね。

駅前に100ローがあるから、水とかはここで調達もアリ。バスがすぐ出ちゃうようなら、乗っちゃっても可。「大倉」にポプラが出来たからそこでも買えます。

大倉バス亭のある「戸川公園」のシンボル「風の吊り橋」ここから塔ノ岳へ向けてひたすら登る。

10:45登山道がはじまります。電波?写真がなかなかアップロード出来なくてイライラ。この手前に「丹沢クリステル」がいましたが、いなくなってしまいました(【ショック】丹沢クリステルが消えた)

11:04最初の茶屋。ここのプリン美味い。今回はスルー。

11:18見晴らし茶屋。湘南の街と相模湾が一望できます。この先に急な登りがあるので、体が温まったまま突入。

こんな感じが延々と。

11:49駒止茶屋。いいペースで来てます。足を止めず先へ先へ。

12:06堀山の家。アットホームな茶屋です。ここら辺から、登山道が荒れます。小石の多いザレ場や鎖が要らないくらいの岩場。

かなり足を使います。汗だくでペースも落ちる。

あ~。ヤマユリが「頑張ってね♡♡」と言っているような。

12:50花立山荘。ラッキー!ガスってきた。景色はなんも見えないけど、ここらへんから木がない所が多くて、直射日光がくると体力奪うんですよ。

ガース!

13:25塔ノ岳山頂。後半ペースダダ下がり。ヘロヘロ。人も多いし、水を飲み切ったので10分くらい下がって「不動の湧き水」に直行。

美味いよ!山頂の「尊仏山荘」で買えるのはブルジョワ。

定番の炭水化物まみれ「貧乏セット」勿論お湯は沸かします。

なんも見えん。しばし休憩。

シモツケの一種かなぁ。いっぱい咲いてた。

14:44山頂に戻って下山開始。ビミョーに調子が悪い。

16:50途中は元来た道を帰るだけなので端折ります。とにかく調子が悪くて、下山途中で休憩したのも、2時間以上かかったのも始めて。
いつもは1時間半で降りてるから、16:30までに降りて、戸川公園の¥160シャワー浴びる予定が無念。

体調がイマイチで疲れましたけど、久しぶりのソロ全力登山、ドMにはたまりませんでした。
台風遅いみたいだし、明日も行こかな。魔が差したらね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?