見出し画像

小雨の高尾山&城山2020/6/14

小雨なんですが、高尾山なら安心。ここのところ毎週行ってるし。
雨の山登りは滑ったり、身体が冷えたり、環境は良くはないんですけど、天候が変化しやすい山への適応力を上げる訓練にもなる。

あじさいも綺麗。英語ではhydrangea。ギリシャ語由来で「水の器」だもの。

苔も生き生きと。一応苔にも花言葉はあって「母性愛」「信頼」「孤独」「物思い」

シャガの葉も濡れて良い感じだ。因みにシャガは三倍体で種子がなく、同一の遺伝子なんだよね。

6号路をサクサク進もう。

雨に煙ってる。

上に登るほど、霞は深く。

頂上まえの最後のひとのぼり!

高尾山山頂。人あんまりおりません。

一丁平のヤマボウシ。ハナミズキは似てるけど、花びらの先っちょが尖っているから、これはヤマボウシ。

良い感じで子仏城山手前まできてます。

本日の目的地到着。

茶屋休み。かき氷もカップ麺も今日はナシ!

お弁当を持ってきた〜。

一丁平まで戻って多目的トイレ(笑)

中はこんな感じ。着替えとかはいいけど…。
紙は流してはいけません。

雨脚がやや強く。

たまには4号路。

4号路名物みやま吊橋。体重かけるとほんの少しホワンホワン。

橋を渡りきって振り返る。

浄心門のところに出ました。
猿園や蛸杉をスルーしてケーブルカー駅へ。

もちろんケーブルなんて乗りません。裏1号路。これが高尾山の最短コースなのです。

20分もかからずサクッと降りました。他のコースよりちょっとだけ道が悪い。これで危険な悪路だったら、九州の山で死んでます。

ケーブルカー駅前のコース案内図。緑色が登りに使った6号路です。

今日は、雨だったので、まあまあスピーディー。なので。

温泉じゃ!
¥1200もするから、相当な贅沢。給付金パワー!

風呂上がりに唐揚げ定食。給付金パワー!
お金は動いてないとお金じゃないからね。
動くことでお金になるのよ。

帰りの京王線が特急仕様の電車でなかなか優雅。

やっぱり雨なら高尾山だなぁ。人も少なく、信仰の山でもあるので、雨に煙る森は雰囲気がある。
ところで、高尾山って、昔は「縁切り」のご利益があるとされていて「カップルで行くと別れる」とまで言われていたそうだ。
バブル以後に人が減って財政難に陥った薬王院が「そんなんじゃ人が集まらない」と縁結びのテーマパーク化をはかったことで復活したらしい。

ビジネスで考えると、相当大胆なシフトチェンジがあったのです。そしてポストコロナに向けて

いやいや。これは前からありました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?