見出し画像

久々の飯能〜2020/5/17天覧山・多峯主山・吾妻峡

自粛もあって、安全性重視で高尾山ばかり行っていたけど、暑くなってきたから水遊びもしたくなりまして、ということは、移動時間考慮するば飯能一択。

着きました。ウチからだと高尾山口よりちょっとだけ近い。

アニメ「ヤマノススメ」で、あおいちゃんがバイトしてた「すすき」のモデル。ほぼまんま。

いつもの観音寺。

いつもの「象の像」

いつもだったらうどん売ってるけど自粛対応中。

いつものアトム。

あっ!いつもコンビニが潰れてる!ココ「ヤマノススメ」のグッズショップだったのに!

いつも登山口。しばらく舗装道。

いつも、ここから登山道。

いつものお地蔵さん。

いつもの、なんちゃって鎖場。

いつもの如く登ります。

いつもの頂上。登山口から20分。

いつもの…。
「いつも、いつもうるさ〜い!お前はバカか!!」
書くって一人の作業だから、誰も突っ込んでくれないから止まらないのです。
いつもと言っても、約半年ぶりなんですけどね。

次に向かうのは多峯主山です。昨年はこの下り坂での紅葉も良かった。

マムシに注意。ここらへんに看板三ケ所あります。

雨乞池のタマジャクシ。なにを連想するか多くは語りません。

池から山頂行く方が緩やかかなぁ。

今日はちょっとさきの大黒山まで、ここらへんに特別天然記念物ニホンカモシカがいるらしいので、捜索です。GWに目撃情報アリ!

鈴をしまって隠密行動。

会えませ〜ん。涙涙涙。

車道を渡って、いよいよ川遊び方面へ

入間川を橋の上から。

ポピーのお花畑がありました。

左が川。まっすぐ行くと柏木山の登山口があります。

クレマチス。でしょう。グーグルレンズでカンニングしたし。つる性植物でいろんなのがあるのよね。

吾妻峡。ドレミファ橋キター!

靴脱いで放熱しながらお昼ごはん。気持ちいい〜。

空も青いわぁ。

一時間近くのんびりして、川沿いを駅方面へ。

汽車淵。

なんちゃって鎖場アリ。

川歩きの終点。ここから上に上がって車道。

芍薬。これはグーグルレンズのお力を借りなくても分かる。

岩割橋を渡ったら。もうゴールの飯能駅は近い。

まあ、ノンビリボチボチこんなんで。

帰り道。北千住でベンチ座っていると、こんなもんが目に入りました。30年ほど前に、渋谷でキレーなお姉さんに逆ナンされて、連れていかれたことあります。
なかなか興味深いプログラムでした。

座ったのはこのため。カロリーが滲みます。
運動後のジャンクフード、特にポテトは宗教より洗脳力高い!恐るべし!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?