見出し画像

自分らしくって何!?

「自分らしく生きたい」なんて、実は真剣に考えたことが
なかったのですが、最近よく考えています。
というか、とっても大事だと思っています。

でも、今まで、「自分らしく!」みたいな言葉を見ると、
冷ややかな目で見ていました。実は・・・。
(自分らしくとか言って、
   キラキラしちゃってるよ~みたいな)

なんで、そんな風に思っていたのかというと、
よりよい人生を歩んでいくためには、
自分らしくあることよりも、
他者からの見え方が大事だと
本気で思っていたからです。(恥)


常識的かどうか、
正しいかどうか、
優秀だと思われるかどうか、

これが、私が行動するときの基準でした。
そう、すべて私がどう思うかではなく、
他者はどう思うかを気にしていました。

特に、会社では重たい重たい鎧を付けて、
私の本音はどこにもない状態で過ごしていました。

・意味が分からないけど、わからないって
    言ったらバカだと思われるよな
・これ言ったらマズイよな
・上司の意見を私の意見風に言ってみよう
・これやったら評価されるかな

こんな状態でも、なんとかやっていた訳ですが、
心のどこかで、ここから抜け出したいと
思っていたのかも・・・。
(当時は、それにすら気づいていない)

目立たなくても、一生懸命やった仕事を
評価してもらえることが私にとっての喜びでした。
私がやった仕事に対して、「ありがとう」と
言われることが、私にとってのやりがいでした。

でも、すべて他者から貰えるものに
依存をしていたのだと気づきました。
(承認欲求の塊ですね)


じゃあ、今やっている仕事が、
評価されないことでもやるのか?
ありがとうがもらえないことでもやるのか?
うぅ・・・やれるとは思うのですが、
ただやるだけになります。

だったら、
評価されなくても、ありがとうがもらえなくても、
私がやりたいからやる!
私が満たされるからやる!
そういう感覚を大事にした方が
よいのだと思います。
(会社組織にいるとなかなか難しいなとは
   思うけれど・・・)

「自分らしく」の第一歩は、
自分の気持ちに素直になること!!なのだと思います。


なぜ、今、これに気づいたのかというと、
仕事を手放して、まっさらな状態で、
自分に向き合ったからです。
どう向き合ったかは、また次の機会に・・・^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?