見出し画像

Mama cafeに参加して

みなさん、こんにちは。さなです。
さなキャリnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます。

先日のろみちゃんのmama cafeがとっても良かったので、シェアします😊


ろみちゃんは、5万人以上子供達を教え、現在は大学教授でもある石田勝紀さんの講座を受講させ、mama cafeのファシリテーターの資格もお持ちです💕

そんなろみちゃんから、21世紀型の子育てついてのお話を伺い、またそれぞれのママたちから、悩みを共有し考え方、向き合い方を教えていただきました。

ただ悩みを共有し、愚痴の言い合いではなくて、ちゃんとプロからアドバイスがいただける所が何と言っても良かったです😊
(私は、現在4歳の子供の子育て中ママです。)

画像1

・自分は、親から20世紀型の子育てで育てられてきても、今の子供は、これからはそれでは通用しない。
自分が受けた子育てをするのではなく、自分の子供にあった子育てをすること。

・指示命令型から自律型へ
(今ある仕事の半分以上がAIに取って代わられた時にも、生き抜ける様に)

・年齢に応じて、動物園→放牧→ジャングルとそれぞれに合った育て方をしないと、ある一定の年齢になって、突然ジャングルに送り出しても生きてはいけない。段階を踏んだ子育て。

・親と子供の流れてる時間は違う。
親がグズグズしてると「早く」と言いがちだけど、子供と時間感覚が違う。
また、「できる」と子供が言ったとしても、親と子供の「できる」度合いの認識が違う!

・YouTubeやゲームのやりすぎについて、まず親の価値観を見直す。東大の上位5%の人はゲームばかりしてる。

・ガミガミ言うのではなく、子供の好きな話など雑談を重ねて、本人の意思を尊重しながら話し合っていく。
一緒に決めていく。

・本人に、選択→意思決定→責任を順を追ってさせる。
親が決めて、それを出来ない時に、子供を責めない。

・信頼関係を築き、子供を信じる。親は手放し、見守る。

・失敗をさせる。
今までは、どちらかと言うと、失敗させないように、子供が転ばない様にしてきた方も多いけど、大人になった時に、つまずいた時に立ち上がれなくなる。
失敗から、立ち上がる力を身につけさせる。

・反抗期バンザイ!
親の前でいい子にしてても、それでストレスが溜まり、見えない所で、ストレスのはけ口にイジメをしたりする子がいる。親の前で反抗して自分の主張が言える事は、とても大切なこと。正常なこと。
ディベートの練習をさせる。

・私自身の子育てについて
コーチングをやっていて、さらに自立した子供に育ってもらいたいが為に、質問を多くしていたけれど、「なんでだと思う?」と問うと、時々、子供から「ママは何でって言わないで。」と言われる事があると言う悩みについて。
→年齢やその子に応じて、子供が嫌なことはし続けない。
様子を見て、その子のタイミングでする。

もっともっとたくさん、学びましたが、印象に残ったところだけ。
今回は価値観と自立のテーマでしたが、来月は自己肯定感の高め方らしいです。

画像2

#子育て支援
#Mama cafe
#仕事と子育ての両立
#さなキャリ
#女性のキャリア


いいなと思ったら応援しよう!