見出し画像

娘の頭皮に鱗状のかさぶたが!乳児脂漏性皮膚炎になった時の対処した方法!


乳児油漏性皮膚炎(にゅうじしろうせいひふえん)に娘がなりました。
思い病気とかではなく、頭が乾燥したり湿疹などで硬いかさぶたができる症状です。

対処方法はまずかさぶたが硬くなっているのでワセリンなどを塗って、30分おいて柔らかくしたからシャンプーを2回してよく頭を乾かしたぐらいです。
さらに乳液を頭皮につけると効果的ですね。
乾燥が原因のことが多いので乳液をたっぷり塗って乾燥させないようにしましょう。

ただ、ここで問題だったのがうちの娘の毛量です(笑

普通の大人ぐらい髪の毛が生えているのでワセリンを塗った時に髪の毛にもべったりついてしまい、そのついたワセリンがシャンプーをしても全く落ちなかったんです。汗

こんな感じで昔のロックンローラーみたいになってしまいました(笑

流石に次の日もシャンプーで落ちなかったので落とし方を調べると髪の毛についたワセリンを落とすにはオリーブオイルなどの油を髪に馴染ませてからシャンプーすると落ちるみたいなので早速やってみました。

オリーブオイルを馴染ませてシャンプーを二回したらとっても綺麗に落ちてサラサラヘアーになりました。よかったよかった!

かさぶたも綺麗に落ちたので一安心です。

みなさんのお子さんも乳児油漏性皮膚炎になった場合は試してみたは如何でしょうか。

ここまで読んでくださりありがとうございます。
よければフォローよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?