見出し画像

今年1年の振り返り

2023年ももう終わろうとしています、、、
今年1年は特に早かったです。
そんな1年を振り返りたいと思います。

去年の記事はこちら↓


ざっくりな私の2023

私の2023といえば、
色々なことができた年かなと思います。

例えばTwitter(X)で知り合った人とたくさん機会を頂き、色んな方と会うことができました。
Twitterで交流をしていない方とも交流したり、展示会に行ったりと今まで以上に実際にお会いする機会がほんとに多かったです。

それに、貯金バカな私はなかなか今まで旅行に行くということが出来なかったのですが、旅行にたくさん行きたいということも叶えることができました。

中でも一生に一度は行きたい、お伊勢参りに行けたことはとてもとても嬉しかったです。

大阪にも行ったことのない私は、走ったことのない、関西の道を車で走ったり、高速道路も関東の高速道路と違ったり、「PASMO」が通じなかったり、関西だなぁって思った印象があります。
あと名古屋駅、東京駅くらい迷路だよね、、。笑

中でも私の中で1番の変化はやっぱり会社を辞めたことだと思います。


⬛︎仕事面

「会社をやめる」ということ

会社を辞めると2年くらい前から思っていましたが、コロナ禍だったというのもあり、不安要素がありました。

日々ストレスと戦いつつも、「これでお金が貰えるなら」と貯金も兼ねて働いていました。

一緒に働くメンバーも面白くて楽しい人ばかりでしたが、仕事もそうですが、私にとって主に物音、他人の声など様々なことが耳に入ってきてしまうこと、電話対応などが今まで以上にとてもつらくストレスを感じてしまったことなどをきっかけに、退職に踏み切りました。

しかし、退職するということを尊敬していて大好きな上司に伝えるのはとても心苦しいものがありました。

そんな気持ちを振り切って伝えられたこと、辞められたこと、フリーとして働きたいっていう気持ちを行動に移せたこと、それは私にとってとてもとても大きな成長に繋がったのではないかと考えています。

次に待ち受ける壁はとても高いかと思いますが、頑張って乗り越える、という感覚ではなく、ぶち抜いて行こうかと思います、、!


現状のお仕事

たまに知り合いの方やTwitterなどを通して知り合った方からお仕事を頂くことがちょこちょことありますが、ほとんどは具体的な話に持っていけないので、社交辞令かなとか思ったり、、笑

まぁそれは置いておいて、、
何かあればどしどしお仕事ください、、。

皆さんに「どんなのを作れるんですか?」と聞かれることが多いのでこの場を借りてちょっと再度書きたいと思います〜!

【特に得意な媒体】
・チラシ
・パンフレット/リーフレット
・冊子(カタログなど)
・名刺
・ハガキ/DM
・ポスター

【小物や販促物】
・看板
・Webバナー/Web広告バナー
・クリアファイル/タトウファイル
・フラッグ/ターポリン
・カレンダー

などなど、、
基本的に印刷会社で取り扱っている媒体のデザインは何でもできます!

【その他】
・ロゴデザイン
・似顔絵
・動画作成

【(実務経験なし)データ作れる&やってみたい】
・雑誌
・パッケージ
・POPデザイン

【私の作品を見て判断して頂きたい】
・写真撮影
※なお、こちらはポージングとかの指示などしたこともないですし、プロでもない人なのでイベントなど自然な状態を撮るのが私的には自分に向いているのかなと思います、、

以上になります、、長々とすみません。

料金はいくらくらい?と聞かれますが、内容によりけりなので、大体A4片面20,000円を基準にイメージして頂けると嬉しいです。


⬛︎プライベート面

写真の活動について

今年の写活はコロナも明けて、色んな方との交流もあったお陰で、沢山色んなところに行くことが出来た上、知らなかったものをたくさん知れたし、色んな方から刺激を頂きました。

今年は例年とは異なり、車で移動するより電車で移動して撮影をするスタイルの方が多かったようにも感じましたが、2023の後半は車で移動して撮影に行くことができたので良かったかなと思います!

写活の中でも私の中では記憶が新しいからかもしれませんが、ずっと夢だった友達の結婚式の写真を撮るということを達成できたことがほんとに嬉しかったし、その写真で喜んで貰えたこと、様々な面でほんとに嬉しかったです。

大好きな、大切な友達だからこそ、素敵に撮りたいって気持ちがすごくあったので、尚更嬉しかったですね、、!



人間関係について

今年は先程も書きましたがたくさんの方と知り合うことができた年になりました

フリーランスを始めたことをきっかけに名刺を作ったことによって発生した名刺交換などもありましたし、去年よりは人間関係の構築はできたのではないか、、!?と個人的には感じております、、
悲しいことに、そこでおわり!なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、できるだけなくしたいですね、、!


⬛︎2024年の目標

仕事面

2024の目標はもちろん、売上をあげることでございます、、!

展示のことやら書類やら色々あったので、フリーランスになったとはいえ、バタバタしてしまい、デザイナーとして勢力的に活動することが制限されていたためできませんでした。

なので、2024は売上をしっかりあげることにつきます、、!

現状、周囲にも実際は認められてないんです。

今仕事してんの?笑

みたいな感じで。

就職した方がいいよとも言われました。

でも私はこの道を選んだので、選んだからにはきちんと責任を持ち、突き進んでいきたいと思います。

それに、まだ若いので、若いからこそできることをたくさんしたいんです。

フリーランスになることなんて、旦那さんがいて稼ぎがいい場合でないとなかなか踏み切れません。
独り身ではなかなか。
社会保険も適用されませんし、それなりに不利なこともたくさんあります。
でも、その道を進んでみて、ダメだったらまた就職したり、色んなことを考えたり、この柔軟に頭の働く、若い時にしかできないと思ったんです。

歳を重ねると年々すごく感じます。
世の中をわかってきているからこそ、「これはだめ」「これはやったら損をする」などと考えてしまい、やってみようという考えが出てこなくなってきてるな、と。

でも私は頑固なので、やりたいことはやりたい。

歳をとったら、もしかしたらこのやりたいことも将来の安定性を求めすぎてできなくて、結局できないかもしれないと思ったんです。

「できない」という固定概念はほんとに恐ろしいです。

祖母にも言われました。
その道はやめてちゃんと就職しなよと。
仕事してんの?
就職した方がいいよ〜辛い思いしながら働いて、強くなるんだよ〜と、、

でも私はやりたいことがあるし、じゃあ会社とウマが合わなかったらそれにずーっと合わせてやりたくない仕事をやれと、ちくちくと言われながらやれと、周りの音が鬱陶しくて集中できない環境、作業をストップさせて自分宛でない電話に出て繋げなきゃいけない、そんなストレスを感じて自分を犠牲にしている環境でずっとできるわけがない。

それは「靴底なくなるまで歩いて営業しろ」と言われているのと同じこと。

そこまでやるなら、やりたいことでそこまで頑張る、ストレスフリーの状態でそこまで頑張った方が絶対に自分のモチベも上がる上に効率がいいに決まっている。

モチベ下がった状態で仕事してるときって、ほんとにほんとに作業が遅すぎる。

遅すぎる自分に嫌気がさすほど。

その時間、会社はお金を払ってる。
それは会社としても損でしかない。

なら辞めるよね。
ってなるわけ。

つまりそれが1番ウィンウィンなんですよ。

、、すみません、脱線しました。

なので、私は他人にも認められるデザイナーになることが今年の目標です。

でも目標はちょっと今の私には高いかもしれません。いや、高すぎるかもしれません。
しかしながら、目標は高すぎる方が自分の目標として成り立ってくれる気がするんです。

私は遠すぎる目標だと目標になりませんが、
近そうに見えて遠い目標なら燃えます。

燃え尽きないように常日頃目標は大切にしていこうと思います。

フリーランス用にスケジュール帳を久々に買いました。
そこに目標を書いておこうと思います。


プライベート面

2024も変わらず、写活を頑張って行きたいと思います!!!!!
また大切な友達のウェディングフォトを撮るべく、精進して参ります。
(絶賛ウェディングラッシュ)

また2024もたくさんの方とお会いできたらいいなと思います〜!
2月の展示会では特にそんな気持ちも強いです、、!
直接感想をお聞きできる機会でもありますから、、!

足を運んで頂けたら大変喜びます!

展示会の詳細はこちらの記事から↓

みなさんのご来場お待ちしてます〜!


まとめ!

今年は充実した1年だったので、来年も負けないくらい充実した1年にしたいと思います〜!

皆さん今年も1年お疲れ様でした!
残り少ないですが、良いお年を〜!

ではまた!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

これからもクリエイター活動頑張っていきたいと思います! もしよろしければサポートをお願いいたします🙇‍♀️ いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます!