見出し画像

アダルトチルドレンの自助会

私がアダルトチルドレンという言葉を初めて聞いたのは
今から30年ほど前になります。

外からは普通に生活しているように見えていたと思いますが
言葉ではうまく伝えられない生きづらさを感じていました。

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

アダルトチルドレン
機能不完全家族

アダルトチルドレンは、子ども時代に不安定な家庭環境や虐待、過度の親の期待などの影響を受け、成人後も心理的な問題を抱える人々を指します。
彼らはしばしば自己肯定感が低く、人間関係において問題を抱えやすい傾向があります。

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

自分がその特徴に当てはまり
そうなんだと理解しても
それを周りや友人に話すことも出来ずその生きづらさを
ひとりでひっそりと抱えて暮らすしか出来ませんでした。

その後様々な書籍や情報集め
心理学やカウンセリングなどを学びました。

自助会の会場の入り口に
飾ってありました。

今から数年前にその自助会が市内にあると知り
その日からそちらへ参加するようになりました。

今はもう何年も前に
その問題は私の中で解決出来ていますが
それでもこの会に参加しているのは
今現在も過去の私のように苦しんでいる人たちの生の声を聴き その気持ちに共感したり
新たな発見や今この時代での問題点を考えていきたいからです。

それにプラスして
少しでもこの会を立ち上げた主催者さんのお手伝いが出来ればと思うからです。

今もこの会を必要としている方がたくさんいることを感じています。
なぜなら初めましての方が毎回のように参加されてます。
きっと今も気になりながらも
参加する決心がつかない方がいらっしゃると思います。

初めて参加した時に
「どうしようか ここに来る寸前まで悩んでいた。でも来て良かった!」
そんな感想を聞くと
この会の大切さをしみじみと感じます。
そしてこれからも継続していただきたいと思っています。

微力ではありますが
私なりにできることをさせていただきたいと思っています。

#アダルトチルドレン
#AC
#自助会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?