見出し画像

サンちゃんの自分探しの旅『親孝行したい時には親はなし』

皆さん、こんばんは。

現役介護福祉士の
サンちゃんでーす。

皆さん、親孝行してますか。

親孝行できてますか。

私は

『親孝行したい時には親はなし』

正に、そのまんまでした。

私は、バブル全盛期に、バブルに踊らされ、既婚者でありながら、
女性関係が派手で遊びほうけ、
1.5年も自宅に帰らない事がありました。

超がつく程のドラ息子で、
亡き母は、『この息子は、私の子ではない。こんな息子を産んだ覚えがない。嫁と乳飲み子に申し訳がたたない。勘当する。』
と腹を決めていたそうです。

亡き父は、そんなドラ息子を最後の最後まで信じてくれて、私が、目が覚めて、帰宅するまで、ずっと待っていてくれました。

亡き父は
『この子は、私の息子だ。必ず帰ってくる。私は信じて待つ。』
と、亡き母と、毎日、大喧嘩しながら、待っていてくれました。

それから、月日がたち、私も、真っ当に生きなくてはと決意を新たにした矢先、多大な迷惑をかけてきた両親が、相次いで、脊髄圧迫骨折で動けなくなりました。

最初は片手間に介護のマネごとをして何とかしのいできましたが、私自身、精神的にも肉体的にも、限界に近づきました。

で、初めてグループホームの面接を受け、介護の第一歩を踏み出しました。

そして、これから親孝行しなきゃ、私が親父、お袋を守らねばと
本気で決意した矢先です。

そうなんです。

親不孝ばかりしてきた、私にとって、最愛の親父、お袋が他界してしまいました。

介護福祉士という国家資格がとれて、それなりに、介護の知識、スキル、ノウハウを学び、一時期、フロアリーダーもさせて頂き、今に至る私が、今、最も悔やまれるのは。  

『最愛の親父やお袋が健在の時に
もっと早く、介護の業界に入って修行していれば、もっともっと、長生きさせてあげられたのに。』という思いです。

なので、

今、私は介護業務に専念し、

ご縁があって、お世話させて頂いている方々を、自分の親父、お袋と思って、親孝行しております。

施設のご利用者様が、よく、
息子様や娘様と喧嘩して、嘆かれる事が多々あります。

私は、そんな時、こう声がけします。

『○○さん、喧嘩できるだけ幸せじゃない。私なんか、喧嘩したくても、もう出来ないんだよ。
今度、来られた時に、この前は言い過ぎてすまなかったね。いつも気にかけてくれてありがと。って
優しく、声かけてね。』と。

すると、そうだね。そうするよと言われ、穏やかになられます。

今、目の前にいてくれていても
亡くなってしまう時は、あっという間です。

後悔、先に立たず。

喧嘩するにしても、喧嘩できるだけ幸せって、感謝心をもって、喧嘩してくださいね。

あと、もう一つ。

喧嘩する時の大事なポイントを
教えますね。

最愛の亡き父から教わった言霊です。

頭にくる➡️❎
これは、抑えきれない感情が頭まできてしまったら、あとはきれるだけ。いくとこまで、いってしまうから。

腹が立つ➡️🟡
抑えきれない感情がまだ、腹にあれば、頭に上がる迄に時間がかかり、深呼吸している内に、どうでも良くなってしまうから。

これも、生きるコツでーす。

それでは、皆さん。

今日も一日、ご苦労様でした。

また、お会いしましょう🌅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?