見出し画像

知識テクニックに翻弄されている感覚があるなら…

 コーチングをやるにもビジネスやるにも色んな知識、テクニックというのがあります。でも、それは例えれば料理人の包丁のようなもの。つまり「道具」なのです。使う人の心が道具を超えないと道具は活かされません。

 ウェブを検索しなくても今や情報がどこからか入る時代。コーチングやビジネスのテクニックは分かりやすく理解しやすいのでしょう。もっと手のこんだものだと心理テクニックとか脳科学。ひどいのになるとプロパガンダや洗脳といったものまである。AIでコンテンツや教育プログラム、マーケティングやセールスをやろう、というようなものまである。

僕たちが忘れてはいけないこと

 でも、忘れてはいけません。いつも行動を起こすのは人なのです。僕たちが相手にするのは人なのです。人はロボットではありません。一人一人独自の感性をもった心を備えた存在です。

 ならば、僕たちは心で相手と向き合うのが最低限のマナーだと思います。でも、意外にこういうことを忘れてしまう。それなりに結果を出せるようになっても忘れてしまえばその末路は残念なものに終わります。

 あなたは誰のため、何のために働くのでしょうか?
誰を幸せにしたくて講師、コーチをやるのでしょうか?
あなたが提供するものは本当のところ、何なのでしょうか?

 小さな善意と勇気をもって活動していこうではありませんか。


講師、コーチ、指導者、教育者がビジネスで独立するためのビジネス設計図プレゼント

↑上記からメールアドレスをご登録いただくと講師、コーチ、指導者、教育者がビジネスで独立するためのビジネスモデルの解説ビデオがもらえます。よかったらどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?