見出し画像

自然農法の畑に活用する資材の集め方

2023年10月から学校法人博多学園の食育推進担当顧問として、同系列の二つの組織(博多東幼稚園、小中一貫志明館)において、「食育推進プロジェクト」を立ち上げ、日々取り組んでいる具体的な実践内容を定期的に配信しています。

背景と目的


現代の日本は、少子高齢化だけでなく三つの軸(「健康軸」「子どもの教育軸」「地方創生軸」)からもさまざまな問題を抱えています。

■教育問題(現代病の低年齢化=小児生活習慣病の増加、アトピー・アレルギー問題、発達障害児の激増、不登校や引きこもりの増加等)
■健康問題(全世代による現代病の長期慢性化(=がんの激増)、輸入食品及び食品添加物の増加、化学物質の多量による経皮毒等)
■農村問題(農業従事者の激減、原材料の高騰、生産年齢人口の空洞化、耕作放棄地及び空き家の増加、医療費が国家財政を圧迫等)

★好きな言葉
「食は元なり、体は末なり。心はまた末なり。」


博多東幼稚園の食育ビジョン

いのちのサイクル

昨年12月から現代の課題を解決するためにどんな新しい食育ビジョンが必要かを着想し、今年の4月に園内の食育推進プロジェクトチームの皆様と一緒に仕上げました。

食育ビジョン

自然物の集め方


土も人間の体も元氣になる食べ物づくり
を目指して、
無農薬無肥料及び有機肥料を用いた菜園教育の準備をしています。

世の中で使われなくなったものって何がある?
廃棄されるものって何がある?
人々が困っていることって何かな?

そんな観点から菌ちゃん農法で活用できる
資材を考え、地元から調達していきます。

枯れ草

硬い雑草が望ましい

木の枝

糸状菌がついたもの

籾殻

3ヶ月間以上濡れたもの

糸状菌がついたもの

丸太

糸状菌がついたもの

これまで使われなかったもの(=廃棄するのも)を活用して、
土壌をより良い状態に戻す
という循環サイクルが教育的に素晴らしい!

これまでやっても無理だ!!

と思っていたことも、自分のなかに新しい観点を持つことで、
今まで気づきもしなかった無数の発見や疑問が湧いてきます。

幼児期に最も必要な教育は食育なので、
子どもたちが少しでも本物、本質に気付ける
教育環境を整えていきます!

博多東幼稚園公式Instagram

畑が生まれ変わります



#無農薬
#無肥料
#有機農法
#食養生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?