見出し画像

荒地に生命を蘇生する活動『食育菜園シリーズ』#3


2023年10月から学校法人博多学園の食育推進担当顧問として、同系列の二つの組織(博多東幼稚園、小中一貫志明館)において、「食育推進プロジェクト」を立ち上げ、日々取り組んでいる具体的な実践内容を定期的に配信しています。

背景と目的

現代の日本は、少子高齢化だけでなく三つの軸(「健康軸」「子どもの教育軸」「地方創生軸」)からもさまざまな問題を抱えています。

■教育問題(現代病の低年齢化=小児生活習慣病の増加、アトピー・アレルギー問題、発達障害児の激増、不登校や引きこもりの増加等)
■健康問題(全世代による現代病の長期慢性化(=がんの激増)、輸入食品及び食品添加物の増加、化学物質の多量による経皮毒等)
■農村問題(農業従事者の激減、原材料の高騰、生産年齢人口の空洞化、耕作放棄地及び空き家の増加、医療費が国家財政を圧迫等)

★好きな言葉
食は本なり、体は末なり、心はまたその末なり

食育vision

博多東幼稚園食育ビジョン

菜園記録


1年目から菌が畑を耕す農法で、
ぐんぐん野菜たちが生長しています✨

きゅうり
糸状菌で耕す高畝畑


帰り際に毎日、子どもたちがお母さんの
手を引っ張ってこんな姿が見られます。


「お母さん、一緒に畑に行こ〜!」

「私が植えた野菜が大きくなってる!」

「あっ虫さんがいる〜。」

収穫した無農薬野菜は、給食で活用します❗️


自分で育てた野菜を食べたり、
食べてもらうのは格別な体験です✨

幼少期の食育は人生をも左右する
非常に重要な時期です。


産前産後、乳幼児期は特に。


生後3ヶ月で脳の設計図が完成する
と言われています。

博多東幼稚園の食育プロジェクトの
詳しい様子は下記からお楽しみください👇

博多東幼稚園Instagram

①植え付け体験

②お世話体験

③収穫体験

④田植え体験

⑤野菜スタンプ体験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?