見出し画像

第7回発憤教育『食・農業・健康編』

2023年10月から学校法人博多学園の食育推進担当顧問として、同系列の二つの組織(博多東幼稚園、小中一貫志明館)において、「食育推進プロジェクト」を立ち上げ、日々取り組んでいる具体的な実践内容を定期的に配信しています。

本シリーズでは、小中一貫校志明館の三本柱「土台教育」「人間力教育」「発憤教育」の一つである、「発憤教育」の『食・農業・健康分野』の授業内容について紹介していきます。

<過去の投稿記事>
5月2日:第1回(1時間目、2時間目)
5月7日:第2回(3時間目、4時間目)
5月21日:第3回(5時間目)
5月30日:第4回(6時間目、7時間目)
6月13日:第5回(8時間目、9時間目)
6月27日:第6回(10時間目、11時間目)

<本日>
7月9日:第6回(12時間目、13時間目)

食・農業・健康分野に関しては、すべて0からオリジナルでカリキュラム開発から教材教具制作までを一気通貫で担い実際の授業もT1として指導しています。
※T2が担任の先生、食育チーム(副校長、栄養教諭、養護教諭)とも連携

7月9日に第7回発憤授業「食・農業・健康分野」を実施しました!!


第1回は、糸状菌が土を耕す編
第2回は、苗植え編
第3回は、種植え編
第4回は、お世話編①
第5回は、お世話編②
第6回は、病害虫対策編

今回は、ナス、ピーマン、きゅうり、ミニトマトの収穫体験について指導しました。

単元名:おいしくげんきなやさいになあれ

小単元名:自分で育てた野菜を収穫しよう!

12時間目/全14時間

収穫体験

◯ねらい
・自分が育てた野菜を育てる・収穫する体験を振り返り、野菜のおいしさの広げ方を考える(5限)
・自分たちが育てた野菜を収穫&仕分け、給食へ届け、栄養教諭や調理師さんに調理をお願いする(6限)

◯本時の展開
■:生徒の活動  ★:体験活動  ◎:表現活動

1、本時のめあてをつかむ
■学習の流れを確認する

①ふりかえり(11h) 
②ゲストTとはなす 
③しゅうかく 
④しわけ&はこぶ 

2、これまでの振り返りをする
■お世話カードの自己評価(「できた!」)

■チェックテストの自己評価(「できた!」)

■(教師の問いに対して)挙手をして発言する

○前回の授業で「天災(大雨・強い風)」について学んだけど収穫できた?⇒これまでみんながお世話をしたから収穫できたんだね!⇒食べてみてどうだった?どんな味がした?

<手立て>
・本時の学習内容について、全体の流れ(ゴール)がわかるように板書する

・どのくらい行動できたか、「できたこと」を実感できるように問いかける

・子どもの体験(野菜栽培や収穫)から、自分の中にわいてきた喜びを引き出すように問いかけ、意見を板書する

3、ゲストT①登場
■ゲストTから子どもたちに「給食での食材活用につなげる」会話を展開する

・誰に食べてもらいたいかな?
・どんなメニューが良さそうかな?

◯想定:カレー、サラダなど・・・ 無農薬野菜を家で食べての喜びやおいしさの感想を引き出し、「自分や家族以外の大切な人たちへ喜びを広げる」へつなげる

これまでの学習を振り返る
野菜のおいしさを誰に広げたい?



(栄養教諭への接続)
 ・どうやったらできるかな・・・、そうだ!木村先生に聞いてみよう!


4、ゲストT②(栄養教諭)の登場
■「7/10はカレーの日だけど・・・どんな活用方法ができそうかな?」、「~~が良いと思うんだけど~~を使わせてもらっても良いかな?」など問いかける

<手立て>
・自分で育てた大切なオーガニック野菜の活用方法を考えさせる

・また、自分だけが食べるのではなく、誰かに分け与えることで、人に感謝される喜びに気付かせる

5、本時の学習を振り返る
■教師から次回までのクラス掲示を伝える 

・かんさつシートの記入
 (観点を与える)

<手立て>
・本日のまとめを振り返り、本時の学びを定着させる。

・次回までのアクションを問いかけ、お世話の意欲を喚起させる。

13時間目/全14時間


1、本時のめあてをつかむ
■学習の流れを確認する

③しゅうかく 
④しわけ&はこぶ 

■(教師の問いに対して)挙手をして発言する

『給食室にけんこうなやさいをとどけよう』

問:7/10のカレーにどのくらいの野菜があると~によろこんでもらえるかな?

<手立て>
・6限目の学習内容について、全体の流れ(ゴール)がわかるように板書する

・収穫した野菜を仕分ける4つのケースを見せ、仕分けの仕方を決める

2、収穫体験(★)
■(教師の指示に対して)収穫をする

『給食室にけんこうなやさいをとどけよう』
・ナス、きゅうり
・ピーマン
・ミニトマト

収穫した野菜を種類別に分ける
秋収穫用のさつまいもの苗が巨大に!?
立派な夏野菜がたくさん収穫できました!

<手立て>
・収穫時間を提示する

・活動内容「収穫の仕方(ナスときゅうりは木村Tと竹川Tにとってもらう。ピーマン、ミニトマトは外薗がサポートする)」

■(教師の指示に対して)仕分けをする

問:どのように給食室に届けると調理師さんがよろこびそうですか?

・種類を分けて(4つのケースを用意)

<手立て>
・収穫した野菜を水道で洗う

・4つのケース(買い物かご)に、ナス・ピーマン・きゅうり・ミニトマトに仕分ける

4、調理師さんへお願いする
・先生から調理師さんへ挨拶をする
・代表が調理師さんへお願いする
・2年生全員でお願いをする

志明館インスタグラム

志明館では、日々の学校の様子をInstagramで配信しています。食農健康教育は、毎週月曜日に週1回のペースで配信中です。

これまでのアーカイブをご視聴ください👇

苗植え体験

水やり体験

志明館小学校 on Instagram: "発憤教育(食農教育×健康教育)の夏野菜栽培シリーズです。JICAや地域創生プロデューサーとして活躍した国際経験豊富な専任の畑の先生が指導します。今年の2年生はグループで、個人で、4種類「ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうり」の夏野菜の苗を植えます。毎日の水やり当番が5月13日からスタートしました!詳しい様子はリール動画でチェックしてください♪ #志明館小学校 #小中一貫校 #北九州市 #博多学園#学校法人 #土台 #発憤 #人間力 #小倉#世界 #新しい教育機関#志教育 #可能性無限大#リーダー #感性#創造 #考える力#しなやかにとがれ#国際性#科学的創造性#発憤教育 #食農教育#健康教育 #いのちの教育 #菌ちゃん#糸状菌 #フットサル募集 #自然農法 #有機農法 #生命力 #探求学習 #夏野菜栽培体験" 37 likes, 0 comments - shimeikan.2024 on May 19, 2024: "発憤教育( www.instagram.com

お世話体験

志明館小学校 on Instagram: "発憤教育(食農教育×健康教育)の夏野菜栽培シリーズです。5月30日に、秋の収穫祭用に2年生で「さつまいも」の種を植えました。「やさいの生命力を発揮させるひみつ~その1~」も学習し、実践しました。詳しい様子はリール動画でチェックしてください♪ #志明館小学校 #小中一貫校 #北九州市 #博多学園#学校法人 #土台 #発憤 #人間力 #小倉#世界 #新しい教育機関#志教育 #可能性無限大#リーダー #感性#創造 #考える力#しなやかにとがれ#国際性#発憤教育#食農教育#健康教#いのちの教育 #菌ちゃん#糸状菌 #自然農法 #有機農法 #生命力 #探求学習 #夏野菜栽培体験" 43 likes, 0 comments - shimeikan.2024 on June 2, 2024: "発憤教育( www.instagram.com

収穫体験①

志明館小学校 on Instagram: "発憤教育(食農教育×健康教育)の夏野菜栽培シリーズです。5月7日から子どもたちが、毎日水やりをしてくれています。 5月30日の「やさいの生命力を発揮させるひみつ~その1~」の授業で学習した、ミニトマトの「わき芽」やきゅうりの「蕾・花・実」をつんで、実践しています。 詳しい様子はリール動画でチェックしてください♪ #志明館小学校 #小中一貫校 #北九州市 #博多学園#学校法人 #土台 #発憤 #人間力 #小倉#世界 #新しい教育機関 #志教育 #可能性無限大 #リーダー #感性 #創造 #考える力 #しなやかにとがれ #国際性 #科学的創造性 #発憤教育 #食農教育 #健康教育 #いのちの教育 #菌ちゃん #糸状菌 #自然農法 #有機農法 #生命力 #探求学習" 36 likes, 0 comments - shimeikan.2024 on June 9, 2024: "発憤教育( www.instagram.com

収穫体験②

志明館小学校 on Instagram: "発憤教育(食農教育×健康教育)の夏野菜栽培シリーズです。6月13日に、NPO法人循環生活研究所からゲストティーチャーを招聘し、「やさいの生命力を発揮させるひみつ~その2~」を企画しました。『食べ物の食べ残しや食べかす』を堆肥にする方法を学びました。6月17日(月)朝の菜園時間に、無農薬・無肥料農法の糸状菌で育った「30cm程の大きなきゅうり」が収穫できました。詳しい様子はリール動画でチェックしてください♪ #志明館小学校 #小中一貫校 #北九州市 #博多学園#学校法人 #土台 #発憤 #人間力 #小倉#世界 #新しい教育機関 #志教育 #可能性無限大 #リーダー #感性 #創造 #考える力 #しなやかにとがれ #国際性 #科学的創造性 #発憤教育 #食農教育 #健康教育 #いのちの教育 #菌ちゃん #糸状菌 #自然農法 #有機農法 #生命力 #探求学習" 32 likes, 0 comments - shimeikan.2024 on June 16, 2024: "発憤教育 www.instagram.com


身土不二からの体と心、脳の健康を、『つ』のつく年齢までに体得できるように、本物のいのちに触れて、成長して欲しいと思います✨

何か質問等がありましたら、個別にFacebookやインスタグラムからコメントをください。私から直接ご回答をさせていただきます。

著書「現代病を防ぐニッポンの知恵(幻冬舎)」

ぞの先生の食育ちゃんねる(YouTube)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?