マガジンのカバー画像

学校法人博多学園 小中一貫校志明館の食育顧問奮闘記

3
2023.10から幼稚園から大学までを経営する学校法人博多学園の食育推進担当顧問に就任。北九州市に設立された小中一貫校志明館、糟屋郡新宮町の博多東幼稚園を中心に、新たな食育プロジ…
運営しているクリエイター

記事一覧

発憤教育(食農教育×健康教育)を0からデザイン

発憤教育(食農教育×健康教育)を0からデザイン

今回は小中一貫志明館の独自教育である発憤教育の食農教育編をお届けいたします。

発憤教育とは何か詳しくはサイトの動画をご視聴ください。

食農教育

JAが定義している食農教育とは
https://life.ja-group.jp/education/description/

私がデザインする食農教育の真髄は、
目的が「元気な人間作り=元気な土と作物作り」です。さらに、「日本の食文化継承」にまで

もっとみる
幼稚園と小学校の食育事業戦略立案から実行支援までを一気通貫で推進

幼稚園と小学校の食育事業戦略立案から実行支援までを一気通貫で推進

【安心院ワイナリー×高畠ワイナリーグラスで乾杯🥂】

皆さんは、今年のGWをいかがお過ごしでしょうか?
私は、発憤授業の準備で半分を使いました。。泣

なんせ、10年ぶりの授業登壇のために、
下記を0→1で構築する必要があるからです。

しかも対象が中高生なら未だしも、
小学2年生16名なんです!!

大人に講演、研修、講座をするより、
はるかに考えるべきことが多い!!笑

質の高い授業を創るた

もっとみる
全国の小学校では珍しい本格的な『食農・健康教育授業編』スタート!!

全国の小学校では珍しい本格的な『食農・健康教育授業編』スタート!!

5月2日の第1回(1時間目、2時間目)授業に続き、第2回(3時間目、4時間目)授業を終えました。

すべて0からオリジナルで年間指導計画、単元計画、指導案から教材教具づくりまでを一気通貫でデザインし、実際の授業も中心となって指導しています。
※T2が担任の先生

全国の生活科の事例調査を行うと、公立の小学校でも指導者の力量によっては素晴らしい取り組みが散見されます。しかしながら、転勤があるため中長

もっとみる