【マインドセット・スキルアップの重要性】

どーもSAM君です😊
さっそくですが、本題にいきます。

新型コロナウイルスによって仕事が激減してる人が多いと思います。
それはなぜか、サッカーの指導者観点として伝えたいと思います。
サッカー経験者として長い間プレーをしていて思ったことは日本では指導者の価値が低いと改めて思いました。
指導者との会話の中でよく耳にするのは...

『指導者は稼げない』
『稼げないからみんな辞める』
『指導は好きだけど稼げない』

など多く聞くことがあります。

それは全て周りのせいにして言い訳をしてるに過ぎないと。
なぜ、自分のスキルがないことを認めないんだと。
なぜ考え方を改めないんだと。
給料が安いって不満を言うなら、なぜ、スキルをつけるため、伸ばすためにもっと勉強してスキルを伸ばそうとしないのか。
なぜ、今の給料が自分の価値なんだと認めて勉強もせず学ぼうとしないのか。
例えば、本田圭佑に1日一万払って教えてもらうか、一般の指導者に1日千円払って教えてもらうか、誰だって本田圭佑に1万払うだろう。
指導者は稼げないと言う人ほど何も勉強せず、自分を正当化し、スキルアップのために何も学ぼうとしないということ。

サッカーの指導者に限らず、リモートワークが増えている中、スキルがない人はクビにされ、スキルがある人が生き残る世の中になっている。

スキルをつけるために勉強し常に学ばなければいけないとSAM君は思ってこれからもっともっと勉強し、学んでいきます😊