長く使ったものたちとの別れ

この冬、いろんなものを買い替えた。
別にボーナスの月だからというわけではない。
前から買い替えたほうがいいかなーと薄々思っていた物たち。

その1:BDレコーダー

就職したときに買った、ハードディスク500GB、裏番組録画不可、Panasonic製。
大学の時は録画機器持ってなかったからこれで十分…と、当初は思っていたものの。
アニメを見るようになるとなかなか大変で。
一時期アニメが始まる時期はExcelで表作ってどの番組をどの局で録画するか管理してたくらい。

最近悪天候でもないのに録画が途切れたりすることが多いなーとか思っていたら、ある日突然HDDエラーで使えなくなった。
本当に使えなくなったのに気づいたのは土曜日。
※正確には水曜日くらいに電源入らないことに気づいていた。でもコンセント抜き差ししたらついたからまぁいいかとそれ以上確認しなかった。

・・・ニチアサが!!!

ということで家電量販店に駆け込み、即購入。
一応調べてあたりはつけてたのが功を奏した。
買ったのはこちら↓
https://joshinweb.jp/av/16315/4549980395721.html

いやー今どきのやつって、無線LANつながるのね。
んでもって何、スマホやタブレットから予約とかできるのね。
かがくのちからってすげー

その2:炊飯器

こちらはもっと前、大学1回生のときに一人暮らしを始めたときに買ってもらったやつ。
これも偶然Panasonicで3合炊き。
自分の舌がそんなにご飯の炊け具合がわからんタイプなこともあってか気づけば11年の付き合いに。
まだ使えたけど、BDレコーダーみたいにある日突然お亡くなりになっても困るので、感謝しながら買い替え。

買ったのはこちら↓
https://joshinweb.jp/kitchen/11073/4974019149851.html

とりあえず置き場が狭いので、今どきの炊飯器さんたちの中で物理サイズが小さめのやつをチョイス。
先代は釜の外側そんなにスペースなかったし…。
コードが掃除機みたいに収納できることに感動した(そこ?)。

その3:オーブンレンジ

これも炊飯器と同じく、大学1回生からの付き合い。
まぁほぼほぼレンジ機能しか使ってなかったけど。
そして買い替えの理由も同じく、急に壊れたら困るから。
なんせ11年選手ですからね…。

買ったのはこちら↓
https://joshinweb.jp/kaden/382/4974019168623.html

憧れのフラットテーブル?&オート機能&600W。
そしてなんと言っても通知音が消せる!
(先代は目覚まし時計かな?くらいの音が消せなかった)
まだ温め機能しか使ってないけど、なんかいっぱいモードあるし使いこなしたい(フラグ)。

以上、この冬別れを告げて新しいものを迎えたものでした。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?