棚倉孫神社@山城國綴喜郡。

参道の坂を上がりきると道路上を流れる天井川をまたいで、今度は境内まで下り坂。由緒を読むと、例祭時に「ずいきみこし」なるものが出るという。実際に拝殿左側の建物には実物の御輿が展示されていた。ずいき始め穀類がびっしりと表面を飾る。御輿も川も珍しいものを見た。
写真は京都府京田辺市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?