板井神社@因幡國氣多郡。

水尻池南端の集落で軽トラのおじいさんに尋ね「あそこ」と教えてもらったのは田んぼの際の森。「宮石」という郷名は、本殿下に鎮座する祭神が降臨した石からきているという。ご神体は磐座? と想像力をたくましくする。もちろん一介の巡礼者がその姿を拝むことはできないが。
写真は鳥取県鳥取市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?