燒津神社@駿河國益頭郡。

玉垣に連なる漁協や仲買人組合、個々の漁船名。焼津とは魚の町であり、神社の名、また郡名「益頭」(ましづ)の元でもあり、日本書紀にあるように殺されそうになった日本武尊が叢雲の剣で賊を倒した舞台でもある。七五三シーズン、小雨降る拝殿前のテントではお祓い待ちの列。

写真は静岡県焼津市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?