大宮賣神@宮中神御巫祭神八座。

トンビの鳴き声が聞こえる二条城北側。竹屋町通を入ると、社を境に東西で道路幅が微妙に違う。小さくとも社叢を持った境内に鎮座するのは「大宮姫命稲荷大神」。社名の大宮姫とは平安時代の宮中、神祇官西院にまつられた廿三座のうち、御巫祭神八座の一社「大宮賣神」
写真は京都府京都市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?