高神社@山城國綴喜郡。

入口見張る狛犬前の数本の杖にきつい上り坂を覚悟。上り始めると火袋に「多賀神社」とある常夜灯。社名「高」=「多賀」と教わる。桃山時代建立の本殿正面に立ち参拝。舞殿の大絵馬には「明良日々」の文字。明るくて良い日を過ごせますように。五十路迎えるおじさんもそう願う。
写真は京都府井出町。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?