見出し画像

やる気が出ないときもあるさ、人間だもの

久しぶりの更新です。タイトルはとある書家のパクリではありません(笑)。

仕事でも私生活でもいろいろあって、なんだか気が抜けていて、研究を全くやっていません(汗)。モチベーションが上がらないというか、やる気がでません。最近まで、論文書いて書いて書きまくりだったのに、ここ1か月1文字も書いていないかもしれない。やる気が出ません。

さて、その理由ではないですが、まず論文が久々に一発リジェクトされました。が、まぁ~そうかな~っと思ってはいました。ちょっと粗削りで、深みがないな~っと思ったのですが、とりあえず締め切りだったので出した感じだったので。最近立て続けにアクセプトされていたので、ちょっと調子に乗りすぎていたのかも。修正して違う学会に投稿しようと思います。が、まったく手付かずです。やる気が出ません。

次にうれしい事として、外部資金を「初」で獲得することができました。正直あまり期待せずに研究計画書を書いていたのですが、満額承認されました。研究者番号がもらえず科研費が申請できない非常勤講師としては、外部資金だけが頼みの綱だったのですが、まんまとゲットすることができました。論文がアクセプトされるより、なんか研究が認められた感じがして素直にうれしいです。ということで、強制的にでも研究を始めなければ。なのにやる気が出ません。

そして、いよいよ後期の講義が10月より始まります。もう2週間ちょっとなので、そろそろ講義の準備をしないといけませんね。まったく準備しておらず、焦ってはいるのですが、、、やる気がでません。

仕事では、昇任試験を突破してしまいました。うれしい事なのかなんなのかよくわかりません。大学教員なりたいはずなのに。仕事も・・・・仕事は、しっかりがんばります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?