マガジンのカバー画像

とことこエッセイ

50
とことこ の 目を通して思ったこと、考えたこと、ドジな失敗…日常を書いています
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ちっぽけなわたし

ちっぽけなわたし

人間一人はちっぽけな者。
そのちっぽけが大勢集まると善であろうと悪であろうと多数派になれば、それが常識になっていく。

世の中汚いものが多すぎる。
人間の欲、優劣、傲り、依存、支配、暴力…
なぜ人は人の上に立ちたがるのか。
目に見えるものだけしか見えていない…悲しい人だ。
そういった人たちを見ていると、こちらまで汚されているようで気分が悪くなる。

大半の人は善人だ。
悪人は一握りしかいないだろう

もっとみる
見送り、そしてこれから…

見送り、そしてこれから…

ここ二ヶ月で娘と友人の二人を海外へ見送った。
彼女たちは、若い。そして、行動する力を持っている。
彼女たちの顔は、不安よりも希望に溢れんばかりの表情をしていた。
大人の心配などどこ吹く風。
見送る側は不安でしかたがない。
その相反する感情が混ざり合う成田空港。

私にも若い時はあった。
海外へ留学をしてみたい。
ワーキングホリデイをしてみたい。
移住してみたい。
たくさん夢を抱いて過ごしていた。

もっとみる
卵が嫌い

卵が嫌い

別にアレルギーがあったとかではなく、昔から卵が嫌いだった。
どうして卵が嫌いだったのかわからないけど、記憶にあるのはゆで卵の白身が喉につっかえたことで嫌いになったんだろうと推測する。

自分から好んでは食べない。単体で食べることができない。
給食やお弁当に入っていて仕方がなく食べるというかんじだ。
味わうもへったくれもない。
完全栄養食なんだろうけどそんなの気にしちゃいない。

みんなは毎日のよう

もっとみる
“キャラメル”がちょうどいい

“キャラメル”がちょうどいい

自分の中でノーベル賞級的なことを発見した。

これまでに至る経験したことを一から説明していこう。

【イラン流 紅茶の飲み方】
私はイランに半年くらいホームステイをしていたことがある。
イランでお茶といえば、紅茶。
お客様が来た時、リラックスタイムの時、何かにつけて飲むのは温かい紅茶だ。
イランでは「チャイ」と言う。
ティーポットに茶葉とたっぷりのお湯を注ぎ一分蒸らす。
小さい透明なグラスに注ぎ、

もっとみる