佐村あい

大学生。日記の延長として始めました。

佐村あい

大学生。日記の延長として始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

noteをはじめた。よかったら見て行ってね

はじめまして、佐村あいと申します。 自分の日記の延長として、 日常のあれこれを好きに話せる場所があれば と思い、noteを始めてみました。 このような、長文(が主になると思う)を 発信するのは初めてですし、 拙い文章ではありますがよろしくお願いします 今日は軽く自己紹介をしようと思う。 まずは名前 佐村あい はnoteのために作った名前です。 自分の呼ばれたいあだ名と、本名の要素がすこーし。 結構ぱっと作ったんだけど 響きが好きかな。気に入ってる。 サムライっぽく

    • 人が書いた文章は面白い

      最近、深夜にnoteを見てしまう。 見たら確実に30分は抜け出せないのに。 それで1時過ぎ就寝。夜は時間すぎるのが早いね。 寝不足なのか、翌日は授業中に寝てしまう。 でもまた夜になると頭は冴えてきて、PCを開いてしまう。 この生活やめたい。 早く寝る準備ができたとしても、ついつい本読んだり、絵描いたり、note見ちゃったり…結局いつもと就寝時間変わらない 夜型人間ってこと? 朝型になりたいのに~…朝は本当に苦手。 朝に散歩するとか憧れてるんだけどね、起きれるわけがなくて…

      • 20歳になったという実感

        私は4月に20歳になったわけだけど、これと言って「20歳になったんだ!」という実感はない。お酒も好きではないし。 でも、実際ほとんどの人がそうなの(年齢の区切りで実感わかない)だろうとも思う。 20歳はもっと大人なイメージだった。 でも一つだけ、実感する瞬間はある。 アンケートなどで年齢を書く時だ。 「20歳」と記入したり、「20代」に印をつけたりする。 その瞬間は少しだけ「あ…もう私10代女性じゃないんだ。20代女性なんだ」とさみしさというか、嬉しさではない感情が出てくる

        • 文章を読む楽しさ、書く大変さ

          もとはと言えば日記の延長として始めたけど、寝る前に日記は書いてるし、より深く書くような内容は実際なくてさ。 でもそんなとりとめもないことでもいいよねって思ったりするけど、やっぱここにくると「書かなきゃ」っていう感覚に包まれる。 他のnoterさんの読んで、そう、このテンション感のを書きたいの、と思ってもやっぱりなんか、まじめな私が顔を出してくるんだよね。 考えすぎない、考えすぎない…… 何書こうかな。 そういえばさ、私は坂道グループが好きで、特に日向が好きで、高校生の

        • 固定された記事

        noteをはじめた。よかったら見て行ってね

          私の大切な人

          疲れがたまって、しんどくて 私の恩師のような、大切な、信頼してる人にLINEしてしまった。 久々にLINEが来たかと思えば、病み寸前の危うい文章で、ひやりとしただろうか。ごめんなさい。 でも、辛い時、誰になら話せるか、そう考えると、いつもその人が浮かぶのだ。小学校の時から、私はその人が大好きなのだ。人として、人生の先輩として。 好きだからさ、嫌われたくないの。だから悩んだ末に送信した。 その人やさしいから、 私が精神的に疲れてること知って、「直接話聴くよ」って言ってくれた

          私の大切な人

          100の質問に挑戦

          最近この類をよく見るのでやってみたくなった それでは早速。 (出典はコチラ→https://100mon.jp/q/4341 40minほど時間がある人に100の質問) あなたの名前は? 佐村あい(noteでの名前) 自分ではどんな性格だと思う? 真面目 周りからはどんな性格だといわれる? 真面目、やさしい 自分を例えるならどんな動物? ねこ 好きな音楽は? milet、iri、日向坂 好きな映画は? ちょっと思い出しただけ 好きな小説は? 瀬尾まいこさんの作品

          100の質問に挑戦

          新たな趣味候補

          更新にすこし間が空いてしまった。ま、誰も待ってはいないのだけど。 始めたからには、ある程度リズムを保っていたかった。 なんか、すり減っていきそうな5月だな。 一息つきたいけど、やることあってリラックスできなかった。 そんな中で、一つ始めたことがある。 絵を描くこと。 今までも何度かチャレンジしたけど長続きしなくて、 でも今回は少し続く気がしている。 イラストのようなものを描いたり、塗り絵をしてみたり。 とても無心になれて楽しい。 ある本で、自分の支えになるものを「人」以

          新たな趣味候補

          自分のことを話すのが苦手。泣きたくないのに涙が出る。

          昨年、5年以上悩んでいたあることをスクールカウンセラーに打ち明けました。 そもそも、人に悩みを話したり、相談をすることはまったくと言っていいほどなくて、 でもその時、その悩みが結構な大きさになってしまったので、ここが誰かに話を聴いてもらうタイミングかな、と思い相談室の扉をたたきました。 本格的なカウンセリングは初めてでした。 ただでさえ緊張しいなのに、さらに初めてのこと、ということで、平静を装いながら、内心ドキドキでした。 カウンセリング中、それまでずっと自分の中で抑え

          自分のことを話すのが苦手。泣きたくないのに涙が出る。

          適度な忙しさで自分を律する

          私は大学2年生 大学に入ってから、自分についての大切な気付きがありました。 私は自由時間がたっぷりあればあるほど幸せで、余裕のある日々が送れると思っていました。 もちろん、自由でいれば幸せだし、心の余裕も生まれるでしょう。 しかし、あくまで「適度」な自由が大切なのだと、大学生活が始まってから気付きました。 高校時代、私はボランティア活動をする部活に入りました。 しかし、しっかりコロナ禍だったこともあり、活動がとっても少なく、学校の花壇の水やりや植え替えが主な活動でした。

          適度な忙しさで自分を律する

          早く帰りたい

          先日サークルに行きました。 活動自体は嫌いではない。むしろ好き寄り。 いつもは4限が終わったら帰るのに、その時間からサークルが始まるのだ。 強制参加ではないのだが、先輩方は5限が終わってからでも来るので、 なんだか家でゆっくりしたい、という理由だけで欠席するのが申し訳ない気がした。 私は基本的に、早く帰りたいのである。用事が終わったら、特に寄り道はせずに一刻も早く家に帰りたいのだ。 だから、授業が終わったのに、わざわざサークルに行き、わざわざ帰りが遅くなるようなことは本当

          早く帰りたい

          今日は入る日?入らない日?

          皆さんはお風呂、好きですか?(ここでは体を洗うことを言っていて、お湯に浸かることとはまた別です。) それが唯一のリラックスできる時間、入らないなんて不衛生で考えられない!という人もいれば、 面倒すぎる!できることなら入りたくない!という人もいるかと思います。 私はどちらかと言うと後者で、小学校、中学校の頃は特にその思いが強かったです。ここだけの話、小学校の頃は結構二日に一回、とかありましたよ。昔の話です。 最近はほぼ毎日外に出るし、髪の毛がべたべたしてしまうのが嫌なので、

          今日は入る日?入らない日?

          HSPの典型

          昨日のバイトであった、ちょっとしたこと。 本当にちょっとしたこと過ぎるのはわかってる。 そんなことでナヨナヨしてしまう自分が嫌すぎる。 Aさん(社員)にある仕事を頼まれた。 その人は少し語気が強めではあって、 ハキハキしている人だったから、余計にそう感じているのかもしれない。 私は頼まれたことをやった(つもりでいた)。 でもAさんが頼んだのは、それだけじゃなくて 「ここにあるもの全て」というつもりで言っていた、 だから「佐村さん、私が言ったこと伝わってる?」と言われた。

          敏感人として生きる。

          私は敏感な人なんだよね。 自分で言うのもどうかと思うけど。 音も、光も、匂いも その日のコンディションによるけど 周りの人より敏感なのは事実。 でも、そういうのって 人に言えなくない? めんどくさい人と思われそうで。 今日、大学の先生(現役でカウンセラーもやってる人)が 授業で自分の敏感エピソードを話していた。 光も音にも、あらゆるものに敏感で 家族に「あの音やめて」「寒すぎる/暑すぎる」 って言うんだって。 そうすると、家族に「なんでそんなに敏感なの?」 と責められ

          敏感人として生きる。

          miletファンとつながりたいけど、踏み出せない

          Xに、自分の好きな人について発信、コメントするアカウントを 作って、あと少しで1か月になる。 その、好きな人というのは シンガーソングライターのmiletさんです。 3月に印象的なライヴがあって、 それについてファンたちが 意見し合っていたりするのを見て、 自分の思ったことを誰かと共有したり 誰かの考えによって、より考えが深められたら より楽しくなるかなと思ったから。 私は別に オフ会とかライヴ会場での リアルな交流は求めていなくて、 ただSNS上で交流出来たらな、と思っ

          miletファンとつながりたいけど、踏み出せない

          今後の予定に絶望、雨の中の再会、空きコマの計画崩れたが、まぁいっか。

          昨日は朝から夕方までバイトで、 今日から一週間土曜まで授業、 そしてまた日曜もバイト そんでまた授業… ゴールデンウィークもバイトが入ると思うので え、いつ休める? 春休みが終わって 授業再開して、先週はほぼガイダンスだけど、 それでも一週間すごく長かったし 疲れた。疲れたの なんだろう、結構絶望感じてる これからの予定にね、 やり切れるか? 四月走り切れるか? 私は休みがないと 気持ち的にしんどい これまでも丸一日休みがないまま 一か月半くらい過ぎることはあったけど

          今後の予定に絶望、雨の中の再会、空きコマの計画崩れたが、まぁいっか。