見出し画像

和綿の生育日記①:種まき〜発芽

近所の人に綿花の種をもらったので、藍と同じ日に一緒に植えました。
和綿と書いてあって調べたら、日本の在来種の綿花のようです。
一般的に流通している綿花は、洋綿と言われていて、葉や花のカタチが違うみたいなので、楽しみに観察しながら育てたいなと思います。

4月10日:種まき

画像1

綿花の種を見たのはこれがはじめて。
大きさは8ミリくらい。。?白い綿に覆われている。
ポットに8分目くらいまで野菜苗用の土を入れて、種を7〜8個ずつ上に置いていく。

画像2

上から土を被せて水をたっぷりかけて。
ちゃんと芽が出てくれますように・・・

後で調べて知ったんですが、種を覆っている綿は植える前にぬるま湯につけて外してあげた方が良いそうです。

4月23日:発芽

画像3

種まきの後、気温が上がらなかったせいか、こちらも藍と同じようになかなか芽が出ませんでしたが・・・
種まきから12日後。ようやく発芽!

調べたら4月下旬〜5月が種まきする時期だったみたいです・・
少し早すぎたようです・・・

画像4

発芽してくれたのは、植えた数の3分の1くらいでした。難しい・・・

4月24日:発芽2日目

画像5

発芽から1日でもうこんなに伸びていました。成長力、すごい!
双葉は、なんというか特長的なカタチをしている。
一緒に植えた藍と比べると、大きさもカタチもだいぶ違っていておもしろい。

画像6

こっちは藍の双葉

画像7

画像8

画像9

こちらが和綿。
くしゃくしゃっとした葉っぱです。
伸びるにつれて葉っぱのカタチが変わったりするんだろうか・・
これから観察していきます。

次回に続きます。

一緒に育てている藍も生育日記を書いています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?