みずの しまこ

個人サークル「samidare」 小説や短歌の創作を楽しみ、本にまとめたりしています。…

みずの しまこ

個人サークル「samidare」 小説や短歌の創作を楽しみ、本にまとめたりしています。 委託イベントやネプリ企画が好きであちこち出没中。 成人済。3Lはどれも等しく愛。

最近の記事

2023年の創作を振り返ってみた。

ご覧いただきありがとうございます。みずのしまこと申します。創作TALKへの参加は4回目、どうぞよろしくお願いいたします。 記録と記憶。 振り返る前に、オプションテーマの「記録と記憶」から触れていきたいと思います。 私はとても忘れっぽく、昨日食べたものなんて当然思い出せませんし、手に持っているものを探し回ったりもします。鶏もびっくりですね。なのに記録すること、残すことが苦手なのだからどうしようもありません。 手帳を持つ、活用するということに憧れていますし、手帳そのものにもとき

    • 2022年の創作を振り返ってみた。

      ご覧いただきありがとうございます、みずのしまこと申します。創作TALKは3回目の参加です。今年は参加厳しいかなと思っていたのですが、(記憶喪失がひどいので)簡単にでもいいからまとめておきたいなと……! やっぱり企画参加が楽しかった話。ネプリ、委託、オンラインイベントなど多数の企画にお世話になりました。主催さまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。これからも一緒に盛り上げて、楽しんでいけたらいいなと思っています。 ペーパーウェル 第8回 緑 折本「テ

      • 2021年の創作を振り返ってみた。

        創作TALK、2回目の参加になります。 しまこと申します。よろしくお願いいたします。 2021年も小説を書いたり、だいぶ不定期になってしまいましたが短歌を詠んだりして過ごしていました。特に印象的な出来事と言えば、やはり紙の本を作るようになったことでしょうか。 本を3冊作った話。前回の創作TALKで作ると言っていた短編集「水と光にとじこめて」、 無事に発行することができました。そして自分の小説が紙本という物質になる楽しさに目覚めることになります。 「咲き誇れひまわり」 片

        • 2020年の創作を振り返ってみた。

          創作TALK、初めて参加させていただきます。 しまこと申します。よろしくお願いいたします。 2020年、大変な世の中になってしまいましたが、いつも支えてくれたのは創作でした。特に印象的だったことをまとめてみたいと思います。 短歌の話。 以前から興味があった57577の世界へ飛び込んでみました。主にうたの日へ投稿です。♪(Like)や♥(Love)、評などの反応をいただけると励みになりました。数回ですが主席になれたことも……!たくさんの人の心に響くような短歌を詠むことはとても

        2023年の創作を振り返ってみた。