さみ

2020年5月生まれの男児ポンちゃんを夫婦二人で育てています。現在乳幼児の睡眠について…

さみ

2020年5月生まれの男児ポンちゃんを夫婦二人で育てています。現在乳幼児の睡眠について勉強しております。 #ジーナ式

マガジン

  • ジーナ式離乳食

    ジーナ式離乳食についてまとめています✍️

最近の記事

【ジーナ式】夕寝っていつまでやるの?

ご無沙汰しております、さみです。 早いもので、なんと息子はもう1歳6ヶ月となりました。 記事をワクワクしてお待ちになっていた方々(?)、大変お待たせいたしました。 今回はジーナ式スケジュール(以下ジーナ式)をやっている方が直面しちゃうトラブルの一つ、夕方のお昼寝である“夕寝“について、個人的な解釈も踏まえてお話しします。 ジーナ式に限らず一般的な話も含みますので、ジーナ式をやっているかやっていないかに関わらずご覧頂けると幸いです。 実は少し前から乳幼児の睡眠コンサル

    • 【ジーナ式離乳食】知っておくべき基礎知識

      こんにちは、さみです。生後7ヶ月のcontented babyポンちゃんのママです。 今回は私も実践しているジーナ式離乳食についての基本的な考え方、基礎知識について私の考えも含めてお話したいと思います。 ※翻訳や解釈に誤りがある可能性もありますので、その辺りはご了承ください。 今回の内容は実際にジーナ式スケジュールを実践している方に向けて書いていますので、ジーナ式スケジュールを知らない方にはやや難解な内容になってしまうかもしれません。 ジーナ式ってなーに?という方はぜひ

      • ジーナ式③ スケジュールって必要?/ジーナ式成功のポイント!

        こんにちは、さみです。ジーナ式で生後7ヶ月のContented Babyポンちゃんを育てているママです。 今回は赤ちゃんのスケジュールのお話です。ジーナ式に興味がない方でも、育児をする上で1日のスケジュールを組み立てることの重要性を知りたい方はどうぞ! ジーナ式ってなーに?って方はまずはこちらをどうぞ。 最初に赤ちゃんの1日のスケジュール化の重要性について、次にジーナ式スケジュールを実践する上で踏まえておくべき重要ポイントを紹介します! ※こちらに書いている内容は参考

        • ジーナ式について② 始めよう、ジーナ式!

          こんにちは、さみです。生後6ヶ月半のcontented baby ポンちゃんのママです。 私についての紹介はこちらをどうぞ。 今回、あなたがジーナ式を始めるにあたり、必要になるものについて7つまとめてみました。 ジーナ式ってなんやねんって方はまずはこちらをどうぞ。 それでは、一つずつ紹介していきます。 ジーナ式の本:赤ちゃんとおかあさんの快眠講座この本は絶対に買ってください。 ネット上に情報が散乱しており、ジーナ式スケジュールが書いてあるサイトもありますが、ネットの

        【ジーナ式】夕寝っていつまでやるの?

        • 【ジーナ式離乳食】知っておくべき基礎知識

        • ジーナ式③ スケジュールって必要?/ジーナ式成功のポイント!

        • ジーナ式について② 始めよう、ジーナ式!

        マガジン

        • ジーナ式離乳食
          1本

        記事

          自己紹介/ジーナ式を始めた理由/noteで発信したいこと

          初めまして、さみと申します。 現在オーストラリア在住で、2020年5月生まれの男の子ポンちゃんを夫婦二人で育てています。 私がジーナ式を始めたきっかけ、経過、やってみて良かったこと、なぜnoteを始めたか…などをご紹介したいと思います。 出産〜ジーナ式に出会うまで私は妊娠〜出産、そして現在の育児を全てオーストラリアで行っています。主人以外の家族は全員日本にいます。 不安もありましたがオーストラリアで子育てすることを決意し、2020年5月に元気な男の子を出産しました。 しか

          自己紹介/ジーナ式を始めた理由/noteで発信したいこと

          ジーナ式について① ジーナ式とは?

          こんにちは、さみと申します。2020年12月現在生後6ヶ月の男児ポンちゃんのママです。 私は息子が生後5週目からジーナ式を始めました。始めてから生後8週頃に初めて夜通し寝(22時〜7時)を達成。3ヶ月頃に夜通し寝が安定し、6ヶ月の現在は22時の授乳も卒業し19時から7時近くまで眠れています。 始めたきっかけ、始めてからの簡単な経緯は別記事に載せております。 今回、私がやっているジーナ式とは何か簡単にご紹介したいと思います。 ジーナ式とはネントレではなかったジーナ式というの

          ジーナ式について① ジーナ式とは?