なんで結婚したいんだっけ?

お久しぶりの投稿です。
前回の婚活記事からずいぶん時間が経ってしまいました。
細々と婚活を続けておりました。
気まぐれな発言、みなさんの意見が気になる今日この頃。
お見合いって、「スキーー」から始まった出会いではないからこそ、結婚を意識するからこそ、どんなひとなんだろう?と注意深く観察してしまい、マイナス点を見つけてしまっては「わ、ここがいまいちだな、、、」なんて思ってしまう事実。
なんて偉そうな人間になってしまったものだ。
24歳の巨乳美女でもなければ、広瀬すずでも、北川けいこでも、宮沢リエでもないのだ私は。婚活を意気込んで始めてみたものの、まさにいま、婚活疲れ。いい人に出会うなんて、ましてやいい人に自分を気に入ってもらえるなんてことがありえるのか?と疑問になる。

結婚したいとおもって婚活をした。
なのに「この人との結婚生活がみえない、、」と思ってしまう、結婚を知らないくせに理想ばかりひろがる。

世の中未婚の女性で素敵な人なんてたくさんいるのに、なぜか世間から独身への目線がつらかったりする。
自分が既婚者だったら(事実婚約期間中はそんな気持ちだった)、彼氏もいない友人が同じこと言ってたら、「考えすぎだよ」と言っていたかもしれない。

仕事バリバリ頑張るバリキャリの素敵な先輩をみると、あの人結婚してるのかな?とふと思ってしまうサガ。そして結婚してないと聞くと、「ああ、やはり」とか思ってしまう、この自分の中の矛盾な感情が謎。

どんな女性になりたいのか、どんな結婚生活、どんな人生を送りたいのか?わからないまま婚活に励み、理想と違うと夢見る夢子ちゃんになってしまってる自分に幻滅。

いますごく「いい人」と仮交際になりデートをしているが、気持ちが盛り上がりきらない、ただ、他にいいひとがいるとかそーゆー気持ちでなく、自分を少しでもいいと思ってくれる人を大切にしなきゃと思うけど、真剣交際にすすむ勇気はない。
その人とのセックスが想像できないというリアル問題。でも結婚したらいずれセックスはしなくなるから、性的な魅力よりも人間的な魅力がいいに決まっている。

婚活って難しい。

難しく考えている自分が、まだ甘いだけ。

「いい人」と万が一うまくいって結婚して、時間をかけて、恋愛をこえた絆ができれば、きっと理想の家庭像に仕上がっていくんだろうな。

お見合い結婚は恋愛結婚と違うけど、夫婦になれば、たくさんの問題を共に乗り越えることで、深い絆がうまれていくもの?結婚未経験だと、理想ばかりがひろがる今日この頃。

1人が楽だと思う日々のなかで、ただ楽な生活をしつづけると、固執した価値観の人間になってしまうんだろうな、、、

幼馴染の男友達に色々話すと、
「なんでそんなまでして結婚したいの?いま事実婚とか色々多様性な時代だから、結婚にこだわらなくてもそこそこ気の合うパートナーがいればいいじゃん」

ふと、たしかに、なんで結婚したいんだっけ?とおもった。

独身ってゆー社会的な立場はどうしても弱くなるのは事実、独身のまま、自分の価値観だけで生き続けると人間性がダメになっていく気がする不安と、ただ家庭を持っていつか子供が欲しいという純粋な気持ちの中で、でも素敵な人に出会いたい。
なんとゆー夢見る夢子さんになってしまったものだ。

今の自分が1番若い。明日はまた歳をとる。
婚活疲れといいながら、疲れてる場合ではない。
引き続き頑張って婚活に励もうとおもいながら、ふと今の気持ちを文章に残してみた。

婚活中のみなさんの気持ち、聞きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?