酒が飲めない酒井

思った事や考えの結論をどこかにまとめておきたくてアカウント作りました。 一つの話題でも…

酒が飲めない酒井

思った事や考えの結論をどこかにまとめておきたくてアカウント作りました。 一つの話題でも色々な意見や視点があると思いますのでその中の一つくらいで見て頂けたら幸いです。

最近の記事

【スト6】オンゲー時のタバコ本数

最近、スト6を始めました。 トレモやオンライン対戦など楽しく遊ばせてもらっているのですが個人的に一つ問題が発生していまして。ランク戦を始めると勝った安堵感から一服負けたストレスから一服とタバコの本数えげつない事になるという現象… それに加えて本数が増えても体が求めているのは3口4口残りはキツイってなる事がかなり多い しかも、1試合が短いのでスパンもえげつない これはヤバいと思い対策案を何個か試してみましたのでまとめておきます。 ・対策案1:ガムを噛む 結果から言うとこれは

    • 最近ニュース記事や番組を見て思う事

      今回はあくまで個人的考えです。 芸能関係は昔から疎かったので興味も無く読み漁る事もなかったので、もしかすると昔からなのかもしれないけどゴシップ記事やニュースってその人がある種の成功を成し遂げた時とか結婚などの大きなイベントの時に重ねて出す事多いんだなと今更気がついた。 確かにその対象が1番話題の的の時に世に出るとより知れ渡るうえにダメージとしても有効なのもわかる。 しかし、こうも毎回同じタイミングだとリークしてる奴はその時に言えよと思う。 それに加えて1番効く方法で相手を

      • 同級生の親が毒親だった話

        私の地元は田舎の方で中学生になると 各学区から一つの中学に生徒が集まっていたので 新しい出会いが多かった。 私自身も部活動やクラスで新しい友人が増え 中学校生活に慣れ始め2年生に進級したクラスに今回の話の核でもあるAがいた。 Aは自分とは違う小学校で部活も文化部で性格はとても内気な感じの子だった。 今まで一切関わりがなかったのでこれを機に仲良くなれたらと挨拶程度に少し会話をしAから離れたところ私と同じ部活動のBが駆け寄ってきて 「Aのとこ親が過保護で大変らしいからあんまり

        • DbDがどんどん遊びにくくなっている。

          最近、プレイした直後に今日はもうやめて寝ようと言う感情に毎回なり続けられない。 ある程度原因を書き出してみて対応できるものか判断してみる。 ⚪︎キラー側もサバイバー側もワンパターン キラーをしていてもサバイバーをしていても 1人潰して固めるという戦法のみのマッチばかり キラーサイドだと上手いプレイヤーを執拗に追うと試合が終わる。 サバイバーサイドはそうなると上手いプレイヤーは追われないので修理してる間にいつの間にか1人処刑されている。 どちらにせよ作業感を感じてしまう。

        【スト6】オンゲー時のタバコ本数