見出し画像

【自己紹介】シュン

今更ながら自己紹介ということで投稿させていただきます。

大学では法学部を卒業し、何故か介護の道へ。
専門学校に入り直し、資格の勉強をしながら施設で働く日々でした。まさか自分が福祉の道に進むとは思いもよらなかった私ですが、今の仕事に誇りを感じています。

施設での経験を経て、現在はデイサービスの生活相談員兼、現場責任者。

私は「プロフェッショナル」という言葉が好きで、この業界に飛び込んだ当初から漠然と「その他大勢」的な立ち位置には絶対になりたくないと思っていました。何かを極める存在、影響力のある存在になりたいと考えていました。

そのせいなのかは分かりませんが、幸いにも責任者という人事を切っていただけたおかげで、事業所の意思決定を自分で下す立場に就く事が出来ました。

しかしそこからは苦難の連続でした。お客様やその家族、他職種の方々や自分の部下との関わりの中で、時には嫌ごとを言われたり、ぶつかり合ったりすることもありました。しかし、自分なりに信念を持って仕事に向き合ってきました。

支えてくれる人がいたおかげで、デイサービスは赤字経営を黒字に転換し、多くの利用者様の笑顔に出会うことができました。人から感謝を伝えられた時、本当にこの仕事をしていて良かったと感じる事ができました。
10年前、介護の道に転がり込んだ時には、こんな気持ちになるとは思ってもみませんでした。

私の目標はただ一つ。

介護やそれに関係する世界で働く多くの人々の背中を押したいという事です。

その第一歩として、まずは自分の経験や、その経験の中で寝る間を惜しんで考え抜いた思考法など、自分の得た「学び」を発信していく事が大切だと感じました。そこらへんの教科書には書いていないような斬新な発想、明日から使える実際のアクションプランを余す所なくお伝えしていこうと決心しております。

そして私自身もアウトプットを繰り返しながら、まだまだ成長していきたいと考えています。

多くの方にこの仕事の魅力や、行動する勇気を届ける事ができたら本当に幸せです。

同じ理想を追い求めて立ち上がった3名の仲間と一緒に、夢を実現します。
これからも「さんかく塩はっか」をよろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

シュン

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?