見出し画像

早起きにぴったりな時期到来!理想実現につながる正しい早起きの考え方

おはようございます。
スタッフのシューワです。

4月になり新たなスタートを切るのにぴったりな季節になりました。

私は仕事がら学生から社会人になる人たちに
新人研修をしているのですが、希望に満ちた姿を見ると
元気をもらえます。

さて、この時期に人気の習慣は「早起き」で、
今朝も習慣化コミュニティーでは多くのみなさんと
朝の良いスタートを切ることができました。

早起きをするときに忘れてはいけない大事なポイントがあります。
それは、早起きって何を目的にしているの?という視点です。

恥ずかしながら以前の私は、
早起きすることが目的になっていて
とにかく早く起きようとしてがんばっていた時期がありました。

早起きが目的なので、
仮に前日に深夜まで起きていたときでも
がんばって朝早くに起きようとするんですね。

すると、どうなるかというと、
当然睡眠不足でまったく頭が回らないんです...

せっかく早起きしたのにこれでは意味がありませんね...

早起きはあくまで手段なんです。
なので、

「早起きってなんでするの?」
「それはなぜ?」
「そうなったらどんな良いことがあるの?」
「それって本当に早起きじゃないといけないの?」

といったような問いを自分に重ねていき、
自分の理想の状態と
早起きという活動とを結びつけることをオススメします。

たとえば、
「集中できる状態で資格取得の勉強をしたい」
というのが目的としてあるのならば、

朝早起きして自宅で勉強をする
という案以外にも、
集中できるカフェにいって時間を費やす
ということも手段のレパートリーに上がってきます。

今、新人研修で、
問題解決の授業をしているのですが、
その中でつかっているものと近い資料を
参考として添付します。

問題解決の考え方

早起きというのはこの図でいうと
どこに該当するでしょうか。

理想と現状を比べた時に、
何かが問題の核心とわかり、
その問題を解けば理想に近づける
ということがわかれば、

あとは、
その問題を解くための手段を
多面的に考えていき、
効果的な解決策を施すと
確実に理想の姿に近づけていくことができるのです。

このマップは
早起きに限らずあらゆる習慣化にも使えますし、
理想実現、問題解決、進路を考えるときなどなど
に役立てられます。

たまに時間をとって
「今やっていることってこのマップでいうとどんな位置にあるんだろう」
って考えてみると、

もしかしたら今まで見えていなかった
大切なことに気づけるかもしれません。

これから温かくなり活動のしやすい時期に入ります。
ぜひ、ご自分の理想に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?