見出し画像

辛い恥骨痛と対処法

サロンにお越しくださるお客様の中には
辛い【恥骨痛】を抱えている方が
毎月数名いらっしゃいます。

Salon de eau




程度の差はあれ
痛みは本当に辛いですっっ。

私も臨月に臀部痛がいきなり起こり
歩くのもままならず
3日ほどで済みましたが
日常生活に支障をきたすと
なんとも言えない気持ちになったのを思い出しますっ。

恥骨痛の要因


1:リラキシンという妊娠中から産後半年~一年くらいまで分泌の多い「靭帯を緩めるホルモン」の影響で恥骨の関節が緩くなり影響を受けている

2:日常的な動作や体重のかかり方の癖で、骨盤に数ミリのズレが起こる影響から痛みが出る

3:お腹の重みが恥骨にダイレクトに乗り、その影響から痛みを感じる

4:内転筋の過緊張により、恥骨に負荷がかかり痛みを感じる

5:恥骨結合の離解


対処法


1・2・3・4に関しては
骨盤のズレや筋肉の過緊張が要因であれば
筋バランスを整えて骨盤のストレッチにて左右差を整えることで
痛みの緩和になることが多いです。
(自宅で出来る動画をサービスで送らせていただいております!)

Salon de eau YouTube



ホルモンの分泌過多や筋力不足で
恥骨結合が緩い場合は
骨盤ショーツを併用するのがおすすめです。

フィットキープⅡ



5に関しては
産後で稀に恥骨骨折の人もいる文献があります。
骨折がなくても足首と同じ「捻挫」なので
外傷の分類からすると「靭帯損傷」となり
【安静&固定】が第一選択になりますよ。

お二人目以降の妊娠ですと
なかなか安静は難しいかもしれませんが
やはり痛みのある時は
可能な限り安静にしつつ固定を心がけることが大切ですっっ。


マタニティ産後ケアをされているセラピストさんたちや、これから学びたいと思っているセラピストさんたちに有益な情報をお届けできる様に、私も日々最新の学びをしていきたいと思います!

こういった内容も
マタニティトリートメント講座で学ぶことができます!!

人のお役に立てるのは
本当にやりがいあることの一つになります^_^

同じ想いのセラピストさんたちと
全国の妊産婦さんに役立つケアができたら本望です!

講座の申込み・お問合せ・ご相談


サロンドオーHPまでお気軽にご連絡くださいませ(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?