見出し画像

小顔になりたいなら方法よりなぜそうなるかを学ぼう

前回の投稿も見て頂けると分かりやすくなります!


最近は色々なSNSや動画サイトで小顔になる方法を投稿している方をよく見ますよね。それを見て実践されている方も多いのでは無いでしょうか。

確かに【こうすれば小顔になる】とか【この部分を押すだけで小顔に】の様なタイトルで投稿されている動画を見て試すだけで少し変化が出るのは楽で良いですよね!

しかし、多少変化がでた後はそれ以上に変化が出たと実感する方は少ないのでは無いでしょうか。ブリエにいらっしゃるお客様にも話を聞いてみても、一定の変化が出た後はあまり効果を感じられず辞めてしまったというお客様が多いのです。

何でそうなってしまうのかというと、理論を飛ばして方法だけしか見ていないので他の場所への応用が利かないためです。
理論まで教えないのは、最終的にお店に誘導するためなのでしょうが無いところなのですが、中にはずっとやり続けてしまう人もいます。
1カ所だけ筋肉が柔らかくなってしまっても全体的なバランスを崩す可能性があるので気をつけて下さい。

筋肉が収縮することで体の色々な部分が動くのですが、このように顔にも多くの筋肉があります。

画像1

参照:医学書院 プロメテウス解剖学コアアトラス 第1版


体の一部を動かすにしても色々な筋肉が連動しているので、1カ所どこかの筋肉をゆるめたところでものすごく変化が出ると言うことはありません。
顔で考えた場合、気になっている部分と関連している筋肉の場所と、どのような場合その筋肉が使われるのかという知識が無いとSNS等で見た小顔になる方法はあまり意味のないものになってしまいます。

美容外科の小顔にも使われているボトックス注射も、筋肉を動かす神経を麻痺させ固くなった筋肉を緩めることで小顔効果を出しています。
小顔を目指すなら、顔や首の周りの筋肉を柔らかくしその状態を保つ必要があります。

小顔に見えるようにしたいなら緩める筋肉は一人一人違います。
自分の努力で小顔にしたいのなら、もう一歩踏み込んで知識を取り入れて行く必要があるかもしれません。

最後まで読んで頂きありがとうございます。これからも定期的に投稿しますのでよろしくお願い致します。