見出し画像

人が求める『自由』の答え=ルフィ

漫画『ONE PIECE』の謎を語呂合わせで妄想!
ルフィ=救世主。
イエス・キリストからアレクサンダー大王へ。

これらは止めることの出来ないものだ
"受け継がれる意志"
"人の夢"
"時代のうねり"
——人が『自由』の答えを求める限り
それらは決して——止まらない

海賊王G.ロジャー
『ONE PIECE』第100話"伝説は始まった"

今回は「人が求める『自由』の答え」の語呂合わせ。
『ONE PIECE』にはルフィ、バルトロメオ(バーソロミュー)など聖書、聖人に関係のある言葉が使われている。

キリスト教で神がつくった最初の人間はアダムとイブ。
北欧神話で神がつくった最初の人間は、
アスク(ask)とエムブラ(Embla)。
アスク(アダム)とエムブラ(イブ)はロックスとイム様という妄想はまた今度。

ルフィが第1話で着ていたTシャツには「ANCHOR(アンカー=最終走者)」とかかれていた。

最初の人間アスク(問いかけ)に対して、
ルフィは最終走者アンカー→アンサー(答え)。
※カの横棒をちょっと右下にずらせばサみたいな形になる。
ルフィ⇄アンサーは誰よりも自由な奴=海賊王を目指す。
人が求める『自由』の答えはルフィだろう。

魚人島でボーディーにネプチューン王が処刑されそうになった時、魚人島の人々が求めたのは「麦わらのルフィ」。

ドレスローザでドフラミンゴの「鳥カゴ」に閉じ込められた人々が求めたのも「麦わらのルフィ(剣闘士ルーシー)」。

ギア4で覇気を使い果たし、一度隠れてからの復活。
救世主イエスは一度処刑され、埋葬されてから復活した。
それをなぞらえて、ルフィは一度ダウンしてから復活して闘うことが多いと予想。
また、一度負けて「敗者」になることが重要。
「敗者」の語呂合わせはこちら

イエス→YES
肯定の意思を表す返事→皇帝の石を表す「答え」
皇帝の石→アレクサンドライト

ここで人気YouTuberユデロンさんのルフィ=アレクサンダー大王説にリンクできる。

ロジャーとエースもイエス=答え

ルフィよりもっとイエス・キリストにピッタリなキャラクターがいる。

ゴールD.ロジャーとエース。
ふたりは自分で歩いて処刑台へ上った。

エースとイエスは語呂が合う。
トランプのエースはカードに「A」と記される。
A=エース
Q&Aはカードなら「Queen&Ace」、クイズなら「Question&Answer」。
A=アンサー
エース⇄イエス⇄アンサーが成り立つ。

ロジャー(Roger)はラジャー。
「了解」「合点承知」など肯定、合意の意思を表す返答。
ロジャー⇄イエス⇄アンサーも成り立つ。

ロジャー(Roger)はRogierの変形。
Rogierをロギアーと読めば「ロギア(Logia)」とリンク。
LogiaはLogion=イエス・キリストの語録・聖書という意味の言葉の複数形。
ロギア⇄語録⇄56(ゴム)
悪魔の実の「自然系」は「ロギア」と読む。

ロギアと似た意味の言葉に「ロゴス(Logos)」がある。
聖書の「始に言葉ありき(En arkhēi ēn ho logos)」に使われている。

始めに言葉ありき
《新約聖書「ヨハネによる福音書」第1章から》創世は神の言葉(ロゴス)からはじまった。言葉はすなわち神であり、この世界の根源として神が存在するという意。
コトバンク kotobank.jp
「始めに言葉ありき」の解釈は複数唱えられており、世界のあらゆるものは全て言葉によって成っているという解釈などがある。
Weblio

この世の全て神の言葉によって成っている

万物の声(神の声・言葉)を聞くことができる人

神の子イエス

ロジャー・ルフィ

普通の人は聞こえない神様(万物)の声が聞こえる人=神様と人間の通訳=イエスみたいなイメージ。
自然にある物は神の言葉(ロゴス)で出来たものだから、自然系をロギアと読むのではと妄想。
ルフィも万物の声を聞く能力を受け継いでいるっぽい。

この世の全て(万物)の声を聞く=全てを知る能力

略して全知全能!?
全知全能の神ゼウスとロジャーのリンクはまた今度。

ロギア・ロゴスと同じleg(集める・話す)から派生した言葉。
logue(ローグ:談話・言葉)はロジャーが生まれ、処刑された町の名前。
「始まりと終わりの町ローグタウン」

同じくlegから派生したlessonの類義語でteach(ティーチ=黒ひげ)にリンク。
lessonはMr.2ボン・クレーにリンク。
ロギア=聖書=教義=ドクトリーヌ→クレハにリンク。
ボン・クレー(盆暮)とクレハ(暮ハ)は「暮」がリンク。
脱線しましたが、こういう繋がりはなんなのかな〜と考えるのが楽しいです。

『自由』の答え=ルフィのまとめ

『自由』の意味はまだ迷走中ですが、
「答え」=救世主イエス=ルフィはロジャー・エースとつながっているという語呂合わせでした。
ロゴス(言葉・真実)は『ONE PIECE』で重要なキーワード。

ちなみに「救世主」は麦わらの一味全体、Dの一族にもかかっていそう。
トラファルガー・ローは「剣士ロー」→ケンシロウ→世紀末救世主伝説『北斗の拳』なんて語呂合わせもできる。
北斗七星は柄杓=すくうものだから。
北斗七星(Big Dipper)=おおくま座からも色々リンクして楽しいのでそれも後々。

聖書とのリンクから次回は「敗者」の語呂合わせ。
"D"の一族が持つ役割は、人を笑わせること?かもしれない。
↓こちらです。


この記事が参加している募集

マンガ感想文