見出し画像

チビナスでわかる!『ONE PIECE』謎解き【入門編】

漫画『ONE PIECE』の謎を語呂合わせで妄想!
まず「語呂合わせ」って何よ?って話をしてなかった。

コミックを持ってるファンなら、すぐ出来る。
ダジャレ(語呂合わせ)を見つけて伏線回収の基本。

「自力で謎解きしてみたい!」と思う読者には楽しい遊びだと思いますが、「作者は読者を騙したりしない!」と思う純粋な読者は、この記事を読まずに閉じてくださいね。

語呂合わせで謎解きの基本は、漫画の台詞、名前などあらゆるキーワードに「別の意味が隠されているのでは?」と疑うことから始めます。
今回は「チビナス」に隠された別の意味を見つけます。

「チビナス」でわかるサンジの伏線

コミック7巻でゼフがサンジを「チビナス」と呼んだときには、すでに「ヴィンスモーク家」「ジェルマ66」の設定は決まっていた?!

チビナスを組み替えてみる。
①文字を「ビナスチ」と並べがえる。
②「ナ」を分解。横棒を移動。
③「チ」を左右反転。
「ビンスモ」の完成!

さらにチビナスを並べ替え。
①ナチスビ
②「ビ」を「VI」に変換
③「VI」はローマ数字の「6」
「ナチス6」になった。

コミック84巻 第893話"くそお世話になりました"
ジェルマの城、兄弟で食事をしていた部屋にある大きな鳥のマークはナチス・ドイツの国章に似ている。
ジェルマ(GERMA)とジャーマン(GERMAN)=ドイツ
「N」を左右反転して分解すれば「VI」。
「GERMAN」も「GERMA6」になる。

ジェルマはナチス・ドイツの独裁国家のイメージ。
66(ダブルシックス)はおそらく「ロックス」にリンクする。

サンジが3×2=6なら「666」→ 悪魔の技を使う人間。
3の二乗=9なら「669」→ ジェルマから逃げて生き延びる(『ニコラス・ウィントンと669人の子供たち』)。

サンジは明けの明星=ヴィーナス

①「ビチナス」と並べ替える。
②「チ」の横棒以外を消す。
③「ビーナス」は金星・明けの明星。"世界を夜明けに導く者"は麦わらの一味全員にかかるはず。
部品が余るので、「ビ」を左右反転して上の出っ張りを移動して「ヴ」、「チ」の消した部分は「イ」にすれば「ヴィーナス」で余りなし。

「明けの明星」は救世主イエスの別名でもあるので、サンジはブラックマリアの糸で十字架に磔にされ、十字架(ぐる繭ゾロ)を背負った。

その後クイーンに全身の骨を砕かれ、再生して「ぐる眉」の向きが逆になり「ジェルマ666」悪魔になったのかも?

サンジは金髪のコック=金の雄鶏なので「金鶏」

金鶏(きんけい) の意味
天上にすむという想像上の鶏。この鶏が鳴いて暁を知らせると、天下の鶏がこれに応じて鳴くという。転じて、暁に鳴く鶏。あけのとり。
goo辞書より https://dictionary.goo.ne.jp/

からの「金鳥蚊取線香」で「スモーク(煙)」。
サンジは初登場時にフルボディとワインの話をしている。
ワインはフランス語で「vin」。
vin + スモーク=ヴィンスモーク。

vine(ぶどうの木・ツル・ワイン)とvain(空虚)のダジャレ。
ツル=ルフィや虚の玉座に座るイム様など、ワインも重要キーワードらしい。
空虚はカオス。宇宙の始まりがカオスなら、最後もカオス=空=この世の全てになる?

まとめ

ゼフがサンジを「チビナス」と呼んだのは、1999年発売のコミック7巻 第57話"夢在るがゆえ"。

「ヴィンスモーク・サンジ」だと明かされたのが2016年発売のコミック81巻。
16〜7年かけての伏線回収。

とは言え、「ヴィンスモーク」「ジェルマ」という言葉が作中に登場する以前に「チビナス」が伏線だったと気づくのは無理がある。
明かされた後だから分かる仕掛けだろう。
だから『ONE PIECE』何度読んでも新しい発見があっておもしろい。

「チビナス」にそんな意味はなく、全て偶然と思えばそこで終わり。

他にも何か仕組んでるんじゃないのか?と探し始めたら、また違った『ONE PIECE』の世界が見えて来る…かも?

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,941件