【転職体験】「自分らしく生き生きと生きる人」を増やしたいと気付いたら、自分が生き生きし始めた

こんにちは!営業職のための転職伴走サービス、法人営業転職ナビです✨

転職者にあるあるの「転職うまくいくか不安だな」「周りはどうしているんだろう」という不安や疑問に少しでもお答えしたい!ということで、転職経験者へのインタビューに行ってきました!

今回インタビューした方は、
【自分が本当にやりたいことのために、大きく業界を移られた方】で、
特に「初めての転職で周りに聞ける人もいない」「転職して本当にやりたいことをしたい!」という方の参考になる記事になっております!

この記事は
・現職に違和感を持っているが具体的な行動に移せていない人
転職のメリットについて知りたい人
・転職に一歩踏み出す勇気が欲しい人
などにおすすめ👀
5分ほどで読める記事となっています📚


ご経歴を教えて下さい

新卒のときは保険会社に入社して、代理店営業を行っていました。
その後2年間、NPO法人を通して小学校の教員として働いて、今は人材紹介会社に勤めています。

なぜ転職を?

身近な人が仕事がきっかけで体を壊してしまって。「世の中の大人たちはあまり生き生きと働いていないのではないか」と考えるようになりました。
それが自分を顧みるきっかけになって、私もこのまま働き続けるとそうなってしまうんじゃないかって怖くなったんです。
当時務めていた保険会社には、自分の意思で選んだというより、周りの意見やその他の条件に縛られて就職してしまっていました。
それに気付いたとき、「自ら意思決定を行う」ということを自分自身が体現し、また、それを世の中の人々が実践するためのサポートをすることが私のやりたいことだと思うようになりました。

転職に不安は?

最初の転職は、キャリア観が出来上がっていない不安や、これまでの経験が何かに生きるだろうか、という思いがありましたね。
でもその時は、本を読んで学んだり、転職先で既に働いている人に話を聞いたりして乗り越えました。

転職しないという選択肢はありましたか?

あったとは思います。
でも、一社目での自分は「こうでなきゃいけない」という価値観に縛られて働いていたので、自分らしいキャリアを築くためには、やはり転職という選択をする必要があったと思います。

転職してから、一番満足していることは何ですか?

「社会にいる人々が、自分らしく生き生きと生きてほしい」という自分の願いに対し、向き合えていることです!
先生として子供たちに向き合い、一つのやり方に縛られるのではなく自己決定することの大切さを伝える機会を、直接与えられている実感があります。
保険会社では営業をしていましたが、営業も先生も、自分が何かを伝えるというより、相手の状況を理解し、相手がどうしたいのかを一緒に考える仕事。
そういう意味では前職の経験も、自分のために必要なスキルを積み上げることができた場だったのだなと感じています。

何が転職の成功につながっていると思いますか?

なんで転職したいのか?自分はどうなりたいのか?という問いを自分に問いかけるようにしていたことが大事だったと思います。

ご自身の転職の軸をしっかり考えていたんですね

そうですね。
「自分の幸せって何なんだろう」ということを何回も考えました。転職前までは、同級生が自分よりお金を稼いでいたり、キラキラした会社で働いてたりしているのを見て、自分と比べて嫌な気持ちになっていました。
でも、転職活動を通じて、この気持ちは誰かが決めた価値基準によって生じてしまう気持ちなのだと気づき、「自分の幸せ」を価値基準として置くようにしようと思うようになったんです。


私たち営業転職ナビは、営業に対する高い専門性を持って、求職者の方へ「厳選した」転職機会を提案します!

転職軸を明確にしたいと思った方

公式ラインから、ぜひ私たちと面談してみませんか?(以下リッチメニュー画像です)

自分の今の市場価値が知りたいと思った方

公式ラインから、ぜひ「年収診断」を受けてみて下さい!(以下リッチメニュー画像です)

法人営業転職ナビのLINE公式アカウント(無料)はこちらから!
一緒に自分が本当にやりたいこを探しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?