マガジンのカバー画像

スモールビジネス大全

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最小限に抑えて副業的に起業する方法 - 無…
単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#新規事業

スモールビジネス大全のマーケティング戦略公開

おはようございます。中国の国慶節が終わり、ぼちぼち中国輸入の仕事も進めていかないとなと思っているプロコンです。 何かモノを売るときは綺麗ごとを語るのは、売上を増やすための鉄板ではありますが、正直なところを含め語ったほうが自分も気持ちいしお客様も喜ぶことが有るかもなと最近は思っています。 今回は今まで整理して話してこなかった、定期購読マガジン「スモールビジネスの教科書」を作った目的についてお話したいと思っています。 勿論、ただ「読者の皆様の!売上を!増やしたい!」みたいなき

有料
980

市場の歪みを見つけてリスクを負わずに利益を生み出す裁定取引(アービトラージ)。

一物一価の法則 経済学における「自由な市場経済において同一の市場、同一時点における同一の商品は同一の価格である」が成立するという経験則のこと。 同一が沢山出てきてよくわからんという人は「同じ商品には同じ価格がつけられる」という法則のことだと雑に理解していればOKです。 しかし、現実を見ると一物一価の法則が崩れている場面をよく見かけます。その代表例が入手困難な商品を購入し、高値を付けて販売する転売ヤー。 ネット上では唾棄される存在ですが、アレはアレで商品が売れないかもし

有料
100,000

ちょっと待って、新しい事業(製品)に手を出すのはまだ早いかも

Twitter(X)では様々な「この事業がアツい」、「今すぐやるべき」という情報が飛び交っており、商品やサービスが定まっていない起業初期には心揺さぶられることがあると思います。 Lステップの構築代行が良いのかな 動画編集者って儲かるみたいだな 非属人系YouTubeチャンネルが稼いでいるな コンテンツ販売は儲かってるな 画像生成AIでこんなに利益が出るんだ みたいな。心揺さぶられて「ちょっと手を出してみようかな」と思ったそんなときに読んでほしいnoteです。 本

有料
300

どんな事業を選ぶべき?スモビジ起業における領域選択。

「そうだ、スモビジ起業しよう」 こう思ったとき、まず初めに考えるのは「どんな事業を選ぼうか?」ということですよね。 スタートアップであれば「まだ世の中にないサービス」を作ろうと鼻息荒くアイデアを見つけるのでしょうが、スモビジ起業は違います。 市場に既に存在しており、ある程度儲かるだろうことが分かる事業で起業するのです。しかし、世の中には沢山の、それはもうたくさんの事業があります。 スモビジ起業するにあたって、私たちはいったいどの事業を選べばいいのか、だれか答えを教えて

学校では教えてくれない不都合な真実~金持ちになりたいなら年収一千万円よりも副業収益五万円を目指すべき理由

一見すると、意味不明なこの話は紛れもなく真実です。今回はこの話について解説していきます。 あなたの労働に依存した収益で資産を築くのは不可能という真実学校では教えてくれない真実なのですが あなたの労働時間に依存した収益で資産を築くのは不可能 つまり、「時給いくら」で生み出す収益(給料)で大金持ちになるのはムリということです。 分かりやすい例 たとえばあなたの時給が一万円だったとしましょう。最低賃金が千円程度であることを考慮するとかなり"お金持ち"になれそうな気配があり

お金持ちになりたいならIPOよりもスモールビジネスオーナーを目指すべき理由

本文無料で読めます。 ---------------------- 日本で一番スモールビジネス経営者を生むマガジン、SMBマガジンも7回目ですね。 今回は、私的に当たり前すぎて話してこなかった「金持ちになる方法には投資家もスタートアップ経営者もあるのにどうしてスモールビジネスオーナー目指すのか?」ということについて話します。 そして、みんなが陥る2つの罠についても説明していきますので是非お時間を作って読んでいただければと思います。 -----------------

ツイートを額縁に入れて販売する事業で年商3000万円~アイデアだけのスモールビジネスでも稼げます。

本文ほとんど無料で読めます。 おはようございます。世界的なマーケッターでも「サービス価値は受け手によってつくられるものである」と述べていて正しいなと思ったプロコンです。 -------------------- 日本で一番スモールビジネス経営者を生むマガジン、SMBマガジンも6回目になりました。 現在、スモールビジネスの教科書は「そこそこ稼いでる海外の事業の実例とそこから得られる知見の紹介」という形で執筆してます。 ただし、次回からは「そもそもどうしてスモールビジネス

有料
980

詐欺じゃないオンラインビジネスのリスト

おはようございます。スモールビジネスに斬新な事業アイデアはいらないと思っているプロコンです。 それでも、アイデア力というのは施策レベルで物事を考えるときには必要だと思っているのでアイデアの作り方の本などは折に触れて読み返してます。 さて、今回は海外のスモールビジネス事業の具体例を紹介するケーススタディではなく、Medium(海外版noteみたいな)で見つけた「本当に継続的な収益を発生させるオンラインビジネス」で紹介されていた事業領域を紹介します。 これまで、成功例から失

有料
2,980

ハンモックビジネスから学ぶ、起業のよくある失敗と4つの教訓~スモールビジネスの教科書

おはようございます。最近マーケティングの大家の書いた本を読んでいたら、スモールビジネスの教科書も今より更に価値向上を望めるなと実感しました。 何も考えずにインプットを行っても、あまり得るものは無いですが新規事業を作っている最中などはすぐにでも応用できる箇所があるので書籍は本当に凄いですね。邦訳された本などは、訳者の能力によって読みやすさが段違いなのが辛いですが。 さて、今回はキャンパー、ハイカー、ノマド的生活を送る人をメインターゲットにした旅行用ハンモック事業を行う「Ma

有料
980

今すぐパクれてめちゃくちゃ売れそうな謎解きゲーム事業から学ぶスモールビジネス

おはようございます。手離れの良いスモールビジネスを愛するプロコンです。 手離れの良い(自分の時間を使わない)事業を行うのも良いのですが、最近は手離れが悪いけど自分の性質にあった事業を行うのも大事だなと考えています。というのも、noteの執筆は本業よりも圧倒的に時間を使っている&売り上げは小さいのですが、モノを伝えることが好きな自分に合っているように感じているからです。つまり、自己正当化です。 さて、今回紹介する事業は、謎解きゲームを販売する「Crimibox」。 このCr

有料
980

粗利率80%超の禁断のマスク事業(転売じゃないよ)とその拡大手法~スモールビジネスに大事な”売り方”の話

おはようございます。スモールビジネスの体系的知識(Small Business Body Of Knowledge: SBOK)を作ろうと考えてみたら1,000万文字くらい必要かもな、と感じて怯えているプロコンです。 ビジネス書や経営関連の書籍が無数に存在し、マーケティング論などの研究が現在でも盛んにされていることを考えると「網羅性のある」体系的知識を作ることになんの意味があるのだろうと考えてしまいます。 それよりも、時間による淘汰が少ない、より本質的な情報を基にケーススタ

有料
980

月商5,000万円のキャンドルビジネス創業者へのインタビューから見えた勝ち筋とあなたが始めるための具体的な方法

おはようございます。スモールビジネスの教科書を定期購読マガジンにしたプロコンです。 今回紹介する事業は、完全無添加の100%大豆由来のキャンドルブランド「Wax & Wick」。 まずはじめに事業の要点をまとめた後に、「この事業の成功要因とあなたがキャンドルビジネスを行う場合にとれる具体的な方法」を述べていきます。 事業アイデアを思い付いたきっかけ綿の芯を使った伝統的なパラフィンキャンドルを燃やしたときに机の後ろの壁に真っ黒な跡があるのに気づいた創業者のKevin。 「

有料
980