見出し画像

「自分らしく輝いて人生を変えるワークショップ」に参加して

兼ねてからこんまりさんのファンで、こんまりサロンに入っていたのですが、こんまりの旦那さまで、プロデューサーである、川原卓巳さんの本『Be Yourself -自分らしく輝いて人生を変える教科書-』が発売され、オンラインサロン『SENSE』に入会しました♪

そして、ワークショップに参加して楽しすぎる2.5時間だったので、ご紹介します♡

グループワークでは、4人でお互いの印象のフィードバックをもらえて、今後の発信に活かせると思ったし、「学ぶ」んじゃなくて「楽しむ」ワークショップっていうコンセプトが楽しすぎる~

ちなみに、次回2月21日(日)に開催決定しており、すぐ埋まりそうなので、ご興味あったらチェックしてみてね♪

自分らしく輝いて人生を変えるワークショップ
https://beyourself-project.com/

世界で最も有名な日本人「こんまり」を生み出したプロデューサーが、初めて明かすあなたの魅力の見つけ方、輝かせ方。「自分らしさ」を活かして人生を変えたいけれど、その方法が分からない。そんな人も、読めばすぐに変われます。無理せず、力まず、我慢せず。本来のあなたらしい魅力を活かして、輝けるようになりましょう。

さて、【自分らしく輝く】って、私がずっと向き合ってきて難しいと思っていた人生のテーマでもあり、私にとってはカラダとココロを整えることが解決してくれたという経験があり、私のストーリーを書いてみました。


自分らしさって何だろう?自分探しの旅

私は10代の頃から、自分らしく生きたい!自分の使命がどこかにあるはず!と自分に足りない経験を足そうと、外に外に答えを追い求めてきました。

17歳でアメリカに留学しても、自己主張をしないと生きていけない世界、
名門の慶応義塾大学に入っても、周りのすごさに圧倒されるばかり。

私の存在価値って何?社会に貢献できるのかな?と自信がなくなりました。
今考えると、ずいぶん真面目だな…と思います。


何も足さなくていい、本当の自分とつながること

評価を外に委ねてしまうと、上限なくもっともっと!と自分を追い込んでいきます。
自分を知るために人と比較するのはアリだと思いますが、人と優劣をつけるために競争をしているとキリがないのです。

綺麗じゃない、おしゃれじゃない、あの人にダメって言われた、もっとできるはず、自分にダメ出しをしては波動がだだ下がり。

そんなとき、自分を傷つけるような人が寄ってきても、
自分が悪いと自分の価値をさらに下げ、カラダもココロもエネルギーが落ちていきました。

コンプレックスの塊でしかない自分を受け入れる近道は【運動】でした。
カラダを動かし、ほぐれた状態になると、本来の自分の【カラダの声】が聞こえるようになってきました。


カラダの声を聞くと、ココロの声が聞こえた

自分のカラダのバランスが整っているのか。
無理をしているのか、寝たいのか、退屈なのか、心地よいのかそうでないのか。

カラダの感覚に従って心地のよいほうを選択していくと、ココロが軽くなり、幸せを感じるようになりました。
波動がよくなり、現実もやさしくなり、自己肯定感が上がっていきました。

できる自分も、できない自分も、嫌になっちゃうダメダメな自分も含めた、すべての自分が完璧!それが個性!
それが認められたとき、ココロが楽になり、自分にやさしくなれて、自分と仲良くなれました。

どんな自分でも大丈夫!と自分にOKを出せるようになったとき【ココロの声】が聞こえるようになりました。
誰かの目を気にして、どう思われるかを気にする自分と、ありのままの自由な自分がいることに気づきました。


カラダとココロのバランスがとれると、自分を愛せる

自分にやさしくなると、自分も素敵、みんなも素敵、と個性として尊重できるようになりました。
周りに嫌われないように自分を抑えなくていいし、自分の自由を尊重し、周りの自由を尊重したい。

自分らしくありたい、自信を持ちたい、自分を愛したい
魂が喜ぶ生き方に近づくために、結果的によかったのは、カラダを整え、ココロを見つめることでした。

カラダを受け入れることは、自分を愛する一番の練習でした。
自分のカラダに対して、大丈夫の波動、愛のエネルギーで接すると、自分が満たされていくのを感じます。

地球に生きていると、大変なこととか、試練があるけれど、
自分を安心させてあげて、愛で満たしていくと、自分の過去も、今の自分も肯定できるし、未来は明るいと希望を持てます。


ここまで読んでいただいた方は、きっとご縁があるので、よかったらいつかお会いしましょう。

Salaのピラティスレッスンはこちらです↓

リトリートも開催します↓


応援、ありがとうございます😊🌈 サポートいただいた方には、できる限りアカウントをフォローしにいきます✨ 応援を励みに、さらにがんばれます😊 note友になりたいです😊💛