見出し画像

OneNote 使えるソフトご紹介

今日は使えるソフト

One noteをご紹介してみようと思います。お仕事や趣味でWindowsを使ってらっしゃる方でしたら、よくご存知かもしれません。
私は仕事上はWindowsを使い、自宅ではSNS活動などMacbook Proを使っています。今日は仕事で使っているWindowsで最近便利だなあ。と思っているアプリ(ソフト)についてお話してみたいと思います。よかったら最後までお聞きくださいね。

Windows使いの方

ならもう既にご存知でよく使っています。という方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、最近私がとにかく便利で使い勝手がいいと思っているのは One noteというアプリです。Officeをお使いでしたらデフォルトで入っているソフトウェアなのだと思いますが、私が事務系の仕事で使うのはお決まりのWord ,Excel ,Powerpoint程度で他はそんなに便利に使えるソフトはない印象でした。失礼。私が使いこなせていないと言われればそれまでなのですが、きっとこの三種の神器以外はさっぱり・・・という方が多いんじゃないかと思います。

最近でこそ、勤怠管理や精算にサブスクソフトを利用する企業が増えていると思いますが、それ以外は基本、先ほど挙げた三種の神器を使うだけで仕事は回っている。という方が多いんじゃないかと思うのです。しかし、この
onenoteを基本三種のオフィスソフトに付け加えるだけで、まさにスクラップブックのようになんでも貼り付けて、書いて、共有もできて、自分で好きなシールを先頭に貼ってタスク管理もできるので、とても便利です。

私はこのOneNoteを

立ち話のアイデアメモから、定例会議の議題やら、上司への確認事項やら、思いついたコピーやらなんでもここに書いておくことにしています。書いておいたものをそのままインデックスつけてホルダー分けもして置けるので、手書きのノートにありがちな、「あれ?どこに書いたんだっけな?このノートのどこかにあるはずなんだけどなぁー」と余計なことに時間を取られずに済むようになります。

こんな方におすすめ

特にこのOneNoteをおすすめしたいのは、整理整頓がはっきりいって苦手な方。パッとノート開いてジャンジャン書き込んでいくけど、いざ必要になったらどこに書いたかわからず、探し当てるまでに時間がかかっている方。なのです。とにかくインデックスを見ればそこをスクロールすれば必ず書いてあります。

デジタルデータですから、当然、そこに書かれたテキストはWORDにもEXCELにもメールにも貼り付けられますし、このアイデアをもとにプレゼン資料としてパワポに貼り付け、提出資料として作りこむときにもメモがわりにアイデアを書き込んでおいてありますから、0からスタートではないぶん、資料作りも一足とびで進むのではないでしょうか。

私はマイクロソフトの回し者ではありませんが、最近とても便利に使っているソフトなので、皆さんに少しですが、情報共有できればと思い、今日配信いたしました。もし、既にお使いの方で「こんな使い方が便利ですよ!」という方がおられたら、ぜひコメント欄でお知らせください。お待ちしております。良い情報はみんなで共有して新たな使い方などをお互い発見していけるといいですよね。

【宣伝】2月18日stand.fmでライブやります!

2・18土曜日午後3:00から今度は私のチャンネルで絵を描く主婦の日常ホッとする方へチャンネルのようこさんと藤井風LAAT(Love All Arena Tour)の振り返りをしてみようと思います。このツアーのセットリストの振り返りはもちろん、ステージでの様子や、ホールの演出、ダンサー、楽曲分析から風さんのすごいところ、ツアーグッズ、などなど、風さんに関すること盛りだくさんのてんこ盛りでお届けしようと思っております。

レター募集しております。

そして、もしよかったら、こんな話を聞きたい!私はツアーでこんなことがありました!こんなところが好きです!というあなたのLAAT振り返りをレターで募集いたします。ライブ当日どうしても都合が悪い!聞けない。本当はみんなで盛り上がりたかったのに。というお嘆きの方。このレターをご紹介してみたいと思いますので、コンサートの感想などでも結構です。是非是非私のチャンネル宛にレターをお待ちしております。

締め切りは2月17日(金)いっぱいにお願いいたします。みなさんからの楽しいレターお待ちしております。それでは当日ぜひ、お時間を作って遊びに来てくださると嬉しいです。では2月18日土曜日午後3時からこちらのサラダLRStudioでお待ちしております。


ブログも書いております。最近サボり気味ですがもしよかったらお楽しみ下さい。
ブログにはまだ英語でのカードリーディングと聴いてほしい音楽についてのみ掲載しております。他は随時拡張していく予定となりますので、長ーーーい目でみていただけると嬉しいです。

サラダ


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?