見出し画像

虎に翼65話(一美)

[いい母なんて
        ならなくていい]

「でも この先 人生を振り返った時にね『女子部で学んでいた時が一番幸せだった』って言って死んでいくのは"嫌っ!" そう思っただけ」と 語る 梅子

花江「昔、毒まんじゅうを作ったことがありましたね。
あれを作った時と同じだわ    
私だけ…結局  変わってない…
私だけ 何だか『自分の役目』を果たせていない…

梅子「話なら 聞くけど」

花江ちゃんのラジオ聞き終わった時  息子に言われたんですよ
道男が来ると嬉しそうじゃないか
それで お母さんが笑って暮らせるなら…
ちゃんが(ラジオで)言ってたみたいに 幸せを掴んで欲しいな』って…」

花江は 続ける
「お母さんが亡くなって…
私 "家を守らなきゃ  家族を支えなきゃ"って必死で…
でも…きちんと出来なくて
落ち込んで…ずっと ヒドい顔してたんだな…と思います」

梅子いい母なんて  ならなくて いい と思うの
自分が幸せ でなきゃ
誰も 幸せになんてできないのよ」

*本質がありますよね     
        一美

………………

【私の  一番の幸せ】


猪爪家で…

花江「ねぇ みんな  ちょっと聞いて…」
花江「お願いがあるの
お願い!
手抜きをさせてください」

*可愛いね       一美

花江「おばあちゃんの代わりを 完璧にやろうとすると  
やっても やっても
やらないといけないこと
だらけ なの
私の  一番の幸せは
ほっ…と 一息ついた時に
楽しそうに笑う  みんなの顔
ながめることなの」
本音が出せた花江に…
           一美:涙 ぽろぽろ…

花江「だから…
ほっと 一息つくために
手が回らないことは
みんなで手分けして
助けて欲しいの」

民法第730条

直系血族、及び
同居の親族は  互いに たすけ合わなければならない

*『ねばならない』に
囚われない

法律は 自分なりの解釈を
得ていくもの(by 優三)

自発的自由意思からの
たすけ合い

梅子さんの自己解放が
花江ちゃんに伝わって…

花江ちゃんが
『これが良し』として
いた、例えば【良妻賢母】

自分を縛っていた
"これが良し" を
花江ちゃん自ら 解いた
のね      一美

……………

【この仕事が好き❣️
      なんです】


コンサート🎵の日がやってきた

ドレスの裾を直してる寅子に…

りつ子「あなた  お子さんいらっしゃるの?」

寅子「はい。娘が 一人
夫は戦争で亡くなりましたので  今は義理の姉たちが面倒を」

りつ子「そう…
だから  こうして働きに?」

寅子「それもありますが
この仕事が好き❣️なんです」

好きって言い切れるのが  いいね      一美

りつ子「この仕事?」

寅子法律です」
寅子「憲法が変わってから
より好きに なりました。
全ての人達を平等に幸せにできる
困っている人たちの手助けができる
最高の志事なんです」

りつ子ライアンさんから頼まれなくても
絶対に 引き受けていたわよ私…
あなたと同じ  この仕事が好きなの で…裁縫が苦手」

ステージで歌い終えて…
りつ子のトーク
「家庭裁判所の方と お話させてもらったんですけどね  
佐田トモ子さんと おっしゃったかしら
ずいぶんと おしゃべり
彼女  まっすぐな眼で
『人助けは 最高の仕事』
なんて言うの
本気で そう思っていなきゃ
言えない"言葉" よ
東京在住の  困ったご婦人方は  ぜひ 佐田トモ子さんを
お訪ねになって」。

多岐川の思い付きで始まった 家裁の広報月間は
大、大、大成功‼︎
          一美













この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,753件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?