信じて任せることの可能性

今年度意識している二つあります。

とことん教えず、子供の中にある仮の答えを問いで引き出すこと。

子供より先に反応しないようにすること。

これを続けているからか、子供がほんとに自分で考えて動くようになってきました。

スタートカリキュラムの作成も進めていたため、保育園・幼稚園でのリーダー経験を生かすことを第一に考え、学校に来てからの動きすら教えず、どうしたら早くできるかを考えさせてきました。

最初はもちろん3クラスの中で一番遅かったです笑

でも、教えてもらえない彼らは受け身になることなく、自分でたくましく学校生活を切り拓いて来ました。自分で考える素地を少しは養えているのかなと思ってます。

最近も自分たちでせっせとリースづくり。やり方わかる子最初一人しかいなかったのに、最後は全員自分でやってました。

教えないことが教えることの第一歩で、教えないで適切に問うことの積み重ねで、生きる力が育まれていけばいいなーと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?