見出し画像

⑥他の学校から異動してきた担任の先生はこちらの要望を聞いて対応してくれる可能性が高い

このnoteは私の子供たちの不登校の状況を書いていて、子供の不登校で悩みを持つ人たちのために情報をシェアしている。

今回は第6回目。

の続編。

コロナの自粛中真っただ中の休校のなかで、息子が1年生のときにとてもお世話になった担任の先生が退職されていてショックΣ(゚д゚lll)ガーン

子供を預けながらの勤務が負担になっていたらしく…退職されたとのこと。

息子の1・2年生の時の初めての先生で、いじめの対処もすばらしく対応が早く、こちらの相談にも乗って頂いたり、良好な関係を築けていた先生だっただけに残念ですが、

子供を保育園に預けながらの勤務や子育てに負担をかけない環境で働きたいという気持ちは、私自身子育てをしている母親なだけにとてもよくわかる!

(M先生の新しい場所での活躍を心より願っています)

異動してきた先生に引継ぎがなされていない

進級した子供たちは息子は4年生、娘は2年生。

息子のクラスは女性の先生、娘のクラスは男性の先生。

2人とも他の学校から異動してきた先生だった。

コロナで学校が休校中のときに息子だけ連れて担任の先生に挨拶に行って、その後、学校が始まるちょっと前に家庭訪問があり、訪問してくださったときに感じたのが

あれれ?おかしいぞ??

だった。

普通なのだ。ちょっと緊張している感じはあるけれど、至って、フツー。

たった2度しか会ってないからそう思うのかもしれないけれど、

そして、6月1日の登校日。

朝から教頭先生から電話がかかってきて、

「どうですか~?学校に来れますか?」

今までと同じように、本格的に不登校でとてもじゃないけど朝から行ける状態ではないと言っているのに、「なんとか連れてこれませんかね?」なのだ。

頭が痛い。とても…

それで、朝からの電話は子供たちの精神的な負担になっているので、こちらから学校に連れて行くときに連絡する形にしていただきたいというお願いを再度すると、

それを含めて今後のことを担任の先生を交えて「学校で話し合いましょう」ということになった。

え?朝の在籍確認の連絡は教頭先生が担当していたのに、なんで担任の先生がここで新しく出てくるの?関係ないしどうして一緒にするの?おかしくない?

しかも、娘の担任の先生とだけである。

息子の担任の先生とは直接電話1本で今後のことを話しておしまい。

またか。また、無駄な話し合いが行われるのか。

「話し合い」という名の説得をしてくるのか…

常識とはなんたるかをエラソーに語るのか…

(うわぁ、、、行きたくな~い。聞きたくな~い)

こういうとき、自分が政治家の娘だったり孫だったりすればいいのになって思う。

ハラスメントをしてくる学校は権力に弱くそして甘い。

その後に娘の担任の先生から今後のことを相談しながら決めていきたいという連絡がきた。

そのときも、何も言ってこないことに

あれ??おかしいな?? と。

直感だけど、引継ぎがなされていなくてこちらの状況を全く知らないのかも…と感じたのだ。

娘の担任の先生は娘と繋がりを持ちたいと言いながら、

娘がどうして不登校になったのか?

また、どうして不登校が長引いているのか?

これまでに学校はうちの子供たちにどんな働きかけをして何をしてきたのか?

その結果はどうなっているのか?

今、娘にはどのような課題をだしていて、どんな反応があるのか?

確認してこない。

繋がりたい、理解したいという気持ちがあるのなら、引き継ぎされたこととの間違いがないかどうか保護者の私に確認してくるはずである。

そして今後の話し合いに向けての連絡になるはずである。

どうにもおかしい。

これは、、、直接先生に話した方がいいかもしれない。

学校が「話し合い」という説得をしてくる前に…。

ドン引きされる覚悟で全てぶちまけた

そうと決まれば善は急げ!5分後くらいに、

これまで学校のやり方が子供たちに逆効果で精神的に心に負担を負っていること、

こちらの要望が全く通らないこと

教育委員会で一度決定したことを勝手に学校側が覆してなかったことにしたこと

約束も守ってくれないこと

全く話が通じないこと、

不登校で朝から学校に行けない状態なのに学校側は朝から学校に来させることしか考えていないこと、

転校を考えていること…

話し合いのたびに「常識とは…」のいらん授業、

ふざけんな!人を馬鹿にするのもいい加減にしろ

心配していると言いながら子供の負担になることばかり

全部全部ぶちまけた。

異動してきたばかりで立ち位置もあって板挟みになって申し訳ないというフォローをしながら、全部。

先生は、全部話を聞いてくれて、途中で「心配しなくても大丈夫ですよ」という心配性なお母さん扱いもなくて、安心して話すことができた。

新しい学校での自分の立ち位置もあるのに、親身になって聞いてくれて、

「ありがとうございます」という言葉に涙が出た。

こちらこそ「ありがとうございます」だった。

今までこの先生のように、1年生の時の担任の先生は娘の状態を最後まで話を聞いてくれたことがなかったのだ。

とてもありがたいことだった。

放課後登校が突然OKになった!!

新しく来た先生だから自分の立ち位置を調整するために動くかもしれないと思っていたので、そんなに期待はしてなかったのだが・・・

後日「話し合い」に赴いた。

そしたらなんと、、

放課後登校ができるとか!!!!

ええええええええーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!

そのワケは、まずは娘の状態を考えてとのことだとか…

娘と繋がりを持ちたい担任の先生も、まずは娘のペースで学校に来てもらわないことにはどうにもならないと考えているようである。

手のひらをかえしたように、学校は娘の状態をとても心配していて、安心して学校に来てもらえるようにしたいし、それが娘の未来のためになると・・・・

突然言われて混乱した。

え、言ってること違うよね?

3月の面談で

わが校の方針は朝から学校へ来させることなのでご了承くださいと言ってたし、放課後登校を検討することはないと校長先生も教頭先生自身も言ってたけど?

ねぇ、言ってることと違うよねと確認したら、

教頭先生は「去年と違う」ことになったけれど、娘のためにいろいろ動いているからこだわりを持たないでほしいと…

は?ひと言もそんなこと言ってないけど?

(色々言い訳がましくどーのこーの言っていたけれど気にするだけ無駄だと言葉を素通りさせたからあんまり覚えていない)

去年と違う云々は、

学校のこちらに相談もなしに勝手に始まった不登校の対応のやり方が子供たちにとって負担になっていて、それまで不登校の生徒に個々の対応があって子供が学校へ行くのが楽しみにしていたのに、去年と違うやり方を勝手にしてきたのはなぜか?

これまで放課後登校や給食登校が出来ていたのに、娘だけないのはなぜか?

なぜ去年と違うやり方を勝手に始めたのか説明してほしいというもので出た言葉だった。

忙しいから察してくれ、教師の数が足りない、時間がない、娘は発達障害じゃないから不登校を認めないといった言い訳じみた理由で「わが校の方針は朝から学校へ来てもらうことなのでご了承ください」という学校側のワンマンなやり方に納得できず教育委員会に訴えたのは言うまでもない。

子供たちの通う学校は公立の小学校である。私立ならワンマンが通ることが多いけれど、公立は通らない。そのための教育委員会だ。

私の「去年と違う」という言葉だけを抜き取って、私がここにこだわりを持っているようなことを言ってくるあたり、面白く思っていないのだろうとおもうが、モンスターペアレント扱いそのものである。

こだわっているのは学校のほうだと思うが…

まぁ、細かいことはおいといて、

とにかく放課後登校ができるようになっただけでもありがたいことである。

しかし、学校からの私や子供たちへのハラスメント全てを許したわけではない。

それは私の中にくすぶっているし、子供たちの中にも残っているだろう。

3月の校長先生との面談により、学校側は私とのやり取りはもういろいろ終わったことだと勘違いしてるようだったけど…

先生こそが生徒を信じていない

転校の話についてもしかしたら見学や登下校にかかる距離や時間、また、学校に行き始めたらやっぱり今の学校のままかもしれないと伝えた時の教頭先生からの

「子供の言うことなので」というセリフが引っかかった。

「子供の言うこと(=信用できない)」という意味いつもが含まれているのだ。

不登校も、娘や息子が学校に行くのがイヤという意志も全て「子供の言うこと」になってしまっていて、「わがまま」に捉えられているのだ。

そして子供たちの「不登校」を認めている私を学校側が問題視する背景には、

「子供の言うことを真に受けて信じてしまうお母さん」

「子供の言うままに行動する非常識なお母さん」

「子供の言うことに甘いお母さん」

という感じなのだ。

話し合いに行くたびに私に「学校の常識とはなんたるか」を教えてくるのは、そこが原因かなとみている。

教頭先生だけに限ったことじゃないけれど、

不登校を問題視する先生および学校は、生徒のことを信じていない。

こういった「子供の言うことだから信用できない」といった思いは伝染するのだ。

子供はこういうところを見ているし、言葉にしなくても感じとる。そういう直感が働く生き物だ。

説明できないけれど、なんとなく、、、感じ取っている。

この続きはこちら↓↓

はじめてこのシリーズを読む人はこちらから↓↓

①不登校は子供の数だけ理由がある


+++あとがき+++
この度は私のnoteをご覧いただき、ありがとうございました。
不明点や疑問などがありましたら
ユキ(@kaban_neko) のTwitterDMからお問い合わせください。

★ユキからのお願い★
もし、こちらのnoteを読んで良かった!と思ったら

①下の「いいね♡」ボタンを押す
②このnotoで感想コメントを投稿
もしくは
Twitterで #ユキnote のタグと
@kaban_neko のメンションを付けて感想を投稿

していただけると踊り出すほど喜びます(^^♪

タグ付けいただいたTwitterのツイートは、必ずRTさせていただきます!
また、素敵な感想はこちらのnoteの冒頭でも
ご紹介させていただきますので、ご協力いただけますと大変嬉しいです。

これからも役立つ情報を発信できるよう努めて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

ユキ










いつも「スキ」「サポート」ありがとうございます。 超励みになってます。引き続き応援よろしくお願いします。