見出し画像

海は広いな大きいな

今年の夏は海に行きたい。
なぜかそう思った。

最後に海に行ったのはいつだろう。
多分中学生の時くらい?子どものころは家族と車で他県の海まで行っていました。近くに海がなかったから。
朝が早くて移動距離も長いので、行きも帰りもぐうぐう寝ていたのをよく覚えています。
ちょっと砂混じりの、海味になったおにぎりと唐揚げも。

子どものころは平気だった、ジリジリと肌を焦がす日差し、磯の香りと体がべたべたする潮風が大人になるにつれて苦手になっていきました。
海好きの方には大変申し訳ないのだけど、わざわざそんなところに行って体中の皮が剥けるほど日焼けしたり、体をベタベタにして不快な思いをしなくても…と本気で思っていたのです。
どっちかというと川のほうが好きで、遊びに行くなら海より川派。
それから海に行きたいなんて少しも思わなかったのに、今回はなぜか気持ちが変わってしまいました。

早速近くに海岸がないかな、と探してみるとなんと家から15分ほどのところにあるではありませんか。
行き先決定。近いからそこまで装備も気にしなくていいだろう。
海に浸かるわけでもないし、ビーサンと濡れてもいい服で行けば十分。
私は特に用事がない外出が苦手なので、お昼ごはんを海岸で食べることにしました。

近くのスーパーで飲み物と美味しそうなチキンタツタサンドを購入し、いざ海へ。

着いて一言。「ほんまに海や…」
帰ってから動画撮っとけばよかった…と後悔。

少しだけ雨も降っていて、曇り空だったのですがこれがよかった。
苦手な磯の香りもそこまで強くなかったし、カンカン照りだと日差しが痛くてご飯どころじゃなかったと思う。
まだ夏休みも始まっていないので、子どももいない。(というか誰もいない)
そして迫力がすごかった。動画で波の音とかあるけどあんなの比じゃないくらい堂々としていて、ちょっと圧倒されました。
数分で歩ききれてしまうくらい小さな海岸でしたが、この海が本気出したらあっという間に波にさらわれて死んでしまうな。
人間なんてこの自然の前ではちっぽけな存在なんだなぁと感じました。

波打ち際の海藻がすごかった。

この海藻、持って帰って煮沸したら食べられるのかしら…なんて考えながら波打ち際を歩く。
すぐに靴の中が砂でいっぱいになってじゃりじゃりに。この感覚、すごく懐かしい。
防波堤の岩の上に座って昼食。傍らにはフナムシ。
ムカデやクモはだめなんだけど、フナムシは平気なんだよなぁ。
虫じゃないからでしょうか。(フナムシは節足動物の仲間。ダンゴムシとか)
このチキンタツタサンド、竜田揚げがカリカリでパンはもちふわでめちゃくちゃ美味しかった。

シーズン中にもう1度くらいは行こうかな、海。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

あなたの食べものの思い出を聞かせてください。
海原なぎがあなたの思い出を天然石のブレスレットに仕立てます。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキ❤したら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方は特別価格(1,000円)で鑑定いたします。
有料noteとしてあげますので、記事の購入をお願いいたします。
以下のメールフォームから合言葉(質問形式の時は答え)・お名前(公開するときは頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

鑑定後は感想をメールで送ってくださると嬉しいです💕

新しい土地で心機一転、新しいスタートとなりました。 今は一人暮らしのためにお仕事頑張り中です。 もしよかったら応援してください。