見出し画像

夏至とタコ

今日は夏至ですね。
といっても、実際に始まるのは今日の18時14分からなので正確にはまだ始まっていないのですが。
21、22日は日の出を見るといいということで張り切って5時前に起きました。(朝が弱いのによく頑張った、私)
しかし分厚い雲で太陽は見えず…。今日は1日雨みたいです。
早朝の新鮮な空気が吸えたのでよしとしましょう。
明日は見えるかなぁ。

それから天照大神の祀られた神社が近くにあるとのことで、今日はそこへ出向く予定だったんです。
たどり着いたのはいいものの、入り口がわからない…。
車が停められそうなところもありません。
親切に近所の方が教えてくれたのですが、ちょっとその方の声が小さくてよく聞き取れず…。(その辺に停めるのはNGということはわかった)
諦めて帰ろうと車に乗ったら向かいから来た車にクラクションを鳴らされ、横付けされたので怖くなって早々に退散しました。
もしかしたら乗っている人が教えてくれたかもしれなかったけど、この神社とはご縁がなかったのかな、と感じてしまったので。

他の神社に行こうかとも思いましたが、なんかもう気持ちが萎えてしまって、楽しさじゃなくて義務で行くのは違うよね、と思い直し買い物をして帰ることに。

今日のもう一つのミッションは、赤い花を買って帰ること。
買い物をしたお店にはお花屋さんが併設されていて、ちょうどいいなぁとは思っていたんです。
でも、買うとしてもたったの1輪だし、なんかテンションが下がっちゃったからさっさと帰りたいかも…とグルグルと寄らない理由が頭の中を回っていました。
それでも行ってみないとわからない、嫌な顔されたらそれはそれで仕方ないと思えたのは夏至のパワーだったのかもしれません。

結果、お花屋さんは嫌な顔どころかとてもにこやかに対応してくれました。
赤い花はあんまりないんだけど…と言われましたが、私はショーケースの奥の赤いバラがいいなと思ったのでそれを頂きました。

真っ赤というよりかは深紅の美しいバラ。まだ開きそう。

お買い物をしたスーパーでも面白い出会いがありましたよ。

黄色くて丸いプルプル。
普段の私なら絶対手を出さないんですが、今日はとても気になってしまった。(調理したこともないのに)
これ、タコの卵巣です。
こっちに引っ越してきて良かったなと思うことは、普段見ないレアな食材に出会えること。そしてそれが調理出来て食べられること。

持ち帰ってバラを飾った後、早速調理してみました。
なんとなく煮れば食べられるかな?と思っていたのですが、調べてみるとやっぱり煮るのが良いとのことだったのでさっと洗って煮汁にドボン。

煮ている途中ではがしたので薄皮がついたまんまです。
隣のスープは煮汁に水を足して、セロリと干しえびを加えてみました。

うわ、すごい卵の数…!!この細かい粒々ひとつひとつが卵です。
タコのメスは卵を産んで子どもを飲まず食わずで育てたあと死んでしまうと聞きましたが、こんなに大量の卵を育てられるのでしょうか。
ちょっとカリフラワーにも似ていますね。
味はすごく淡泊。ほぼ煮汁の味。粒が小さすぎてプチプチ感もあまりない…。
ほぐしてご飯とかに混ぜると美味しいかも。
正直二度目はないかな~と思っていましたが、もうちょっと味を濃くすればもっと美味しかったかも、とか薄皮をはがさずに煮たらどうなるんだろう?と考えたらまた買ってみたい気持ちになりました。
新しい食材を知れて良かった。

今日は夏至の占いをする予定でしたが、ちょっと長くなりそうなので別の記事で書きました。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

あなたの食べものの思い出を聞かせてください。
海原なぎがあなたの思い出を天然石のブレスレットにします。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキ❤したら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方は特別価格(1,000円)で鑑定いたします。
有料noteとしてあげますので、記事の購入をお願いいたします。
以下のメールフォームから合言葉(質問形式の時は答え)・お名前(公開するときは頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

鑑定後は感想をメールで送ってくださると嬉しいです💕

新しい土地で心機一転、新しいスタートとなりました。 今は一人暮らしのためにお仕事頑張り中です。 もしよかったら応援してください。