見出し画像

たこのから揚げが食べたーい(*'▽')

唐突ですが、子供の頃はそんなに興味がなかった「たこのから揚げ」

というか、たこそのものが大人になって大好きになりました。

子供の頃は、私は肉派!姉は魚派!でした。

これはこれで便利ではありました。北海道出身の父も魚介類全般が大好きでこだわっていたので、魚を2枚焼くと親で半分ずつ、子供で半分ずつが我が家のルール。

「骨の下のふわふわした半身」「骨のない表面がカリっとした半身」

魚好きが選ぶのは骨の下のふわふわした半身!

ということで、魚大好きな姉に骨の下の半身をとられても、私は何とも思いませんでした。

姉も父も「猫が食べたんか!( ゚Д゚)」と思うくらい、骨だけを残して綺麗に食べていたのを今でも覚えています。


魚が好きになったきっかけはYouTube

そんな私が魚介類を大好きになったのは、ここ数年。

私自身もYouTubeのチャンネルを持っていますが、視聴するほうでハマったのは「魚捌き系」「釣り系」チャンネルでした。

東京、中でも23区内に住んでいる私にとって、釣りはしてみたいけど中々チャンスはありません。

それでも、少しずつ釣り道具を集めていて、コロナウィルスの影響が収束したら、自転車で川に行って釣りをするのを楽しみにしています♪

話が逸れましたが・・・料理好きで友人にフルコースを振舞う私でも苦手な調理がありました。

それは「魚を捌くこと」

やりはじめたら簡単だったのですが、何といっても魚を一匹丸ごと買ってくることがほとんどないので、経験が何より重要な「魚捌き」にとって、私は圧倒的に経験不足でした。

そこでYouTube。

チャンネル名は明かしませんが、丸ごとのお魚を鮮やかに捌く沢山のチャンネルを見ていたら、「自分で出来るかも?!」と思ってしまった単純な私。

まずはアジなどを買ってきて捌き始めたら、楽しいのなんの。

そして美味しいのなんの。

捌かれたサクやお造りじゃなくて、なるべく丸ごとのお魚を買ってくるようになりました。

捌いたら当然食べたいので、煮つけ・あら汁・ソテーなど色んな調理方法をするようになり、予め決めておいた調理方法に合わせて捌くようになりました。

魚介類を沢山食べるようになってから、それぞれの「旨味」に気づき、益々魚好きに拍車がかかって現在に至ります。

ようは、旨味の強い魚と弱い魚が分かるようになりました。


たこのから揚げが食べたい

鯛は比較的近所のスーパーでも手に入るのですが、やはりお高い!旨味の強いお魚ではありますが、そうそう買えません。

安いお魚は足がはやく、お刺身で食べるにはアニサキスが心配。

旨味が強くて、食べ応えがあるもの・・・。

そう、タコです!

そんなわけで、ある時から「たこ食べたい、たこ食べたい…」となり、ローソンストア100で冷凍食品コーナーで見つけた「たこのから揚げ」をヘビーリピートしていました。

味は美味しいのですが、1つだけ不満が。

それは「ちっちゃい!!!!!」こと。

1つ1つがものすんごいちっちゃい。食べ応えのあるゴロゴロとしたたこのから揚げが食べたくなっていきました。

そんな折、以前の投稿でもご紹介した「グレープシードオイル」が母から届きました。

グレープシードオイルの素晴らしさや栄養については、別でまとめていますので、興味がある方はこちらをご覧ください↓

で、このグレープシードオイル。

プロの料理人さんは「天ぷら油」として使っているんだとか。

焼き物をする時の時点でも、本当に油?と思うくらいサラサラしているので、「きっと油切れ良いんだろうなぁ」とは思っていましたが、サクッと揚がるのに油切れがよく、本体の味はしないのに素材が美味しくなる

確かにこれなら、職人さんが揚げ物に使うのも納得です。

ということで、かれこれ20年以上揚げ物をしていない私が、揚げ物をしようと決意したのでありました。


たこのから揚げレシピ

いやぁ、自覚はあるんですが前置きが長いですよね。

すみません・・・・

それでは、超手抜き!たこのから揚げレシピをご紹介します。


①たこのぶつ切りを買ってくる

画像1

たこは素人が「釣り」などで獲ることはできません。自治体によっては種類と獲る方法によっては一部許されていますが、まだこなどはまず無理です。「漁業権」というやつですね。

なので、獲れない方は大きいたこのぶつ切りを買ってきましょう。

高い(´;ω;`) 

でもいいものを買えました!


②油を温めておく

画像3

油が温まるには少し時間がかかるので、先にフライパンや鍋に入れて温めておきます。


③下味もコツもいらない唐揚げ粉を用意する

画像2

「下味不要」は魅力的です!

たこの水分は取ってあるので、綺麗にまぶせるはず!


④タコをボウルに入れて、その上に豪快にからあげ粉をまぶします

画像4

画像5

画像6


⑤グレープシードオイルが勿体ないので、タコが半分浸かる量で片面ずつ揚げる

画像7

水分を取っても、タコなどは油はねがあります!

蓋や網などで防御しましょう( `ー´)ノ


⑥きつね色になったらひっくり返す

画像8

ここが最難関

不規則にはねる油をかわしつつ、すみやかにひっくり返します


⑦油を切ったら盛り付けてハイボールと一緒に♡

画像9

はい、完成です!

いやぁウマい😋

噛めば噛むほどたこの旨味が染み出てきて、いつまでもなくならない最高のおつまみです!

あ、そうそう。

グレープシードオイルは本当に油切れがよく、カラッと揚がりました。たこの旨味もいつも以上に(*´ω`*)

ひとり暮らしで揚げ物はあまりやりませんが、これからはたまにやろうと思います。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?